【フリーランス】リモートに強いエージェント5社
フリーランスエージェントのおすすめ30社をランキング 気になる1位は?
50,000円がもらえる!フリーランスエージェントの紹介キャンペーン

【2019年】レガシーなフロントエンドの職場を避けるためのチェックリスト

本ページにはプロモーションが含まれます

Web転職する

フロントエンド転職したいけど、レガシー(古い)な環境は避けたい。

なぜレガシーな環境に行くべきではないの?

 

この記事ではそんな疑問についてお答えしたいと思います。

なぜレガシーな環境に行くべきではないの?

つまり流行ってる技術を使ってる会社に行く目的について考えます。

結論から言うと、もしあなたがフロントエンド転職を考えているなら間違いなく流行ってる技術を使ってる会社に行くべきです。なぜかと言うと理由は以下です。

  • 給与が高い傾向にある
  • その会社から動けなくなる
  • また転職する際に給与がさらに上がる

順番に解説します。

給与が高い傾向にある

流行ってる技術=新しい技術なため、需要がある+希少価値となるため給与が高い傾向にあります。
そのためあなたがフロントエンドでもプログラマー並みの報酬を貰いたければ流行の技術を採用してる会社を受けるべきです。

その会社から動けなくなる

流行ってる技術ではない会社へ行ってしまうと、もしその会社から転職したくなった場合、未経験の技術がどんどん多くなってしまい業界の中で会社自体が井の中の蛙状態になってしまいます。そうなった場合独学する必要があるのですが、やはり実務経験があるのとないのとで大きく違いがあるので、動けるようにするためにもレガシー技術の会社は避けるべきです。

また転職する際に給与がさらに上がる

そういった先端の技術を追い求める企業は、求め続ける傾向があるため再度転職する際、またその時必要になっている技術を既に習得してる可能性が高いです。また、陳腐化していない場合も給与は経験者として上げることができます。

 

そのため逆に一度レガシーな環境へ行ってしまうと、そこから中々抜け出せない現象に陥るため注意が必要です。これは初心者の方も同じですので、その場合もレガシーな環境を避けるというのは今後のビジネスプランを考えても重要なことがわかりますね。

 

今後のビジネスプラン、収入の面においてもレガシーな環境を避けることが重要

トレンドな技術、レガシーな技術チェック項目

応募要項に書いてある技術や環境について以下のカテゴリに分けました。

  • 必須ワード
  • さらにトレンド・スキルレベルを追い求めたいなら
  • 書いてなくても当然できるレベル
  • 必須ではないが書いてあってもよい
  • 個人的に微妙なスキル
  • 避けるべき

あくまで個人的な意見として捉えていただければと思いますが、転職サイトを眺めればわかることなので案外真理かと思います。また、今後も追記していきます。
それぞれの単語についてはここでは説明は省かせていただきます。

必須ワード

・git
・JSフレームワーク(Angular, Vue, React)のいずれか
・Webpack、Gulp、Babelのいずれか
・ES2015

さらにトレンド・スキルレベルを追い求めたいなら

・PWA、AMP
・node.js
・Typescript

・AWS

昨今Typescriptは必須ワードになりうる勢いです。

書いてなくても当然できるレベル

・HTM5
・CSS3
・Sass
・レスポンシブデザイン
・jQuery

必須ではないが書いてあってもよい

・Github
・WordPress

個人的に微妙なスキル

こちらは採用している会社が少ないという意味で需要規模的に微妙なスキルという意味で書いています。
しかしWebGLやCanvasは専門職とするなら価値の高い人材です。

・Pug
・postcss
・Stylus
・WebGL
・Canvas
・bootstrap

避けるべきワード

こちらも採用してる会社が少ないorオワコンツールや技術を使用してる会社です。

・Backbone.jsなど(Angular, Vue, React以外のJSフレームワーク)
・Grunt
・SVN
・Riot.js
・Movable Type(WordPress以外のCMS)
こちらの単語が書いてる場合割と避けた方がいいんじゃないかな~というのが個人的見解です。

その他

・コードレビューが多いか
コードレビューが多いかはその会社の品質を左右する上で大きな指針となるので、募集要項に書いてない場合は面接で聞くと良いですね。

まとめ

また応募資格として上記のようなトレンド技術を書いていたとしても、それを使ってる企業とは限りません。

これから導入するから書いている可能性があったり、ひどい場合は人集めの為にとりあえずトレンドの技術を書いておくような企業も存在します。

ですので、面接時に改めて確認しておくことは非常に重要です。

まとめですが、この記事では下記を覚えていただければと思います。

2019年フロントエンドエンジニアになるための必須ワード
・git
・JSフレームワーク(Angular, Vue, React)のいずれか
・Webpack、Gulp、Babelのいずれか
・ES2015
避けるべきワード
・Backbone.jsなど(Angular, Vue, React以外のJSフレームワーク)
・Grunt
・SVN
・Riot.js
・Movable Type(WordPress以外のCMS)
最後にフロントエンドの求人を多く扱ってる転職サイトを紹介しますので覗いてみてください!

 

【無料】WebIT系優良就活・転職サイトまとめ
レバテックキャリア
レバテック キャリア

レバテックと言えば、フリーランスエージェントが有名ですが、
そのノウハウをそのままにIT・Webの業界や技術に精通した専任のスタッフが正社員の転職求人を紹介してくれます。
自分も利用した時は条件面交渉もがんばってくれました。

Tech Stars Agent

1. エンジニア経験のあるコンサルタントのみ担当!
2. IT・WEB・ゲーム業界特化の専門エージェント
3. 転職だけでなく、独立の支援も行っています
4. エンジニア限定イベントへのご招待も!
厳しい審査を通過した、厳選された求人のみを紹介しているので、
安心して転職を行うことができます。

マイナビクリエイター

転職サイトでは3本の指に入るマイナビですが、マイナビクリエイターはその中でもWeb職・ゲーム業界に特化しています。
つまり求人数が多いことはわかるのですが、量よりも質を重視しているとエージェントの方が仰っていたので、よりお勧めできます。

Web転職する フロントエンドエンジニア 転職したい
フォローする
プロフィール
hoshi

フロントエンドのフリーランスとして週5フルリモートで働いてます。

営業

Webデザイナー(アルバイト)

Webデザイナー(正社員)

フロントエンドエンジニア(正社員)

フリーランスとして独立しました。

詳細なプロフィールはこちらを参照ください。

フリーランスエージェントとは28社と面談・取材してきました。

【完全版】フリーランスエージェント28社面談を受けた現役が比較・おすすめランキングを作った

このブログでは、自身の経験からフリーランスを目指す方や駆け出しエンジニアの方に向けてWebを仕事にする方法やトレンド情報をアウトプットしています。

・フリーランスエージェント紹介キャンペーン
・転職やプログラミングの悩み相談
・仕事の依頼

など、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

フォローする
hoshilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました