【フリーランス】リモートに強いエージェント5社
フリーランスエージェントのおすすめ30社をランキング 気になる1位は?
50,000円がもらえる!フリーランスエージェントの紹介キャンペーン

【たった半年で】未経験から正社員のWebデザイナーになるための4つの手順

本ページにはプロモーションが含まれます

Webデザイナーになる方法

未経験から正社員のWebデザイナーになることは可能です。

 

なぜなら自分がそうで、未経験でAdobeって何?っていう状態から半年で正社員のWebデザイナーにることができました。

 

しかし、最初からWebデザイナーの正社員になれるかというとかなり難しいと思いますのでそういった点についても解説していきます。

 

この記事でわかること

  • 未経験でWebデザイナーの正社員になるための勉強法
  • アルバイトからWebデザイナーの正社員になる手順
  • Web業界や市場について

 

未経験からWebデザイナーになるための勉強方法

独学でWebデザイナーになる

 

独学でWebデザイナーになる勉強方法を解説します。

まずは独学でのメリット・デメリットは下記です。

 

メリット

  • お金がかからない

デメリット

  • 難易度が高い
  • 時間がかかる
  • 間違って覚える可能性がある

 

上記の通りで、デメリットは多めです。

 

しかし、試しにやってみるということであればお金がかからないので独学でスタートする方もいます。

 

稀に学校でも、スクールでも教わらずに技術の高いwebデザイナーもいるので独学でもwebデザイナーになることは可能です。

 

まず、webデザイナーに必要な知識は大きく分けて

  • コーディング
  • デザイン

となります。

 

比率的にはコーディング3:デザイン7くらいです。

 

独学の場合、それを書籍とネットで学習することになります。

書籍

 

書籍の場合は、昔はWebデザインの書籍ってあまりいい本なかったんですが、最近いい本多いですね。

下記は、周囲のWebデザイナーからもおススメの本です。

 

ネット

 

例えば下記のようなワードで検索すると勉強ができる記事が見つかります。

  • Webサイト デザインの参考
  • Webデザイン、配色の基礎
  • photoshop 使い方
  • html エディタ
  • 各html要素 、cssプロパティ
  • Webサイト 作り方

 

初心者にもわかりやすい記事を書いているサイトを紹介します。

リファレンスサイト

 

リファレンスとは参照・照会、基準となるものという意味です。
つまりhtml、cssの辞書のようなサイトがあり初心者でなくても忘れた時はよくアクセスします。

 

昨今リファレンスサイトで爆発的な人気なのはMDNです。

 

ソースコード共有サービス

 

ソースコード共有サービスとは、Web上でhtml、cssを入力でき即時表示してくれるサービスです。
作品を公開したり、テストする時など使います。

自分はcodepenを良く使います。

 

Webデザイン

 

Webデザインの勉強になるサイトは以下です。

 

 

以上、未経験からWebデザイナーになるためのサイトでした。

ここに挙げられているもの以外でも数多く勉強できる記事はあります。

 

大事なのは気になることは検索してみることです。
検索の数だけ学ぶことができます。

 

どんどん気になるワードは検索しましょう!

 

教わってwebデザイナーになる

 

Webデザイナーになりたいと思った時、上記のような記事サイトを1から漁って独学する方法もありますが、非効率的です。

 

すぐに就職を考えてなければゆったりやることに文句は言いませんが、転職したければ短期集中が絶対お勧めです。

 

短期でいいの?と思われるかもしれませんが、短期集中で力をつけたら気付いたら実力が上がっていき楽しくなるので結果、長期間続けることができるからです。

 

そのため自分がおススメなのは信頼できる人に教えてもらいつつ、上記のように独学も同時にする方法です。

 

スクール

 

Webデザイナーのスクールが年々増えています。また、金額もピンキリなので慎重に選ぶ必要があります。

 

デザインのスクールはエンジニアスクールより割と少なくLIGの運営するデジハリとエンジニアスクール界の大手TECH ACADEMYです。

 

値は少々張りますが、どちらも信頼のおける会社ですね。

 

職業訓練校←おすすめ

 

そんなお金はない!という人は職業訓練校をお勧めします。

なんせ自分も職業訓練校出の一人です。

 

職業訓練校は新たに職業に就こうとしている人向けに、就職に向けて必要な知識・技能を学ぶことができます。

 

国で運営しているためお金はかかりません。むしろ雇用保険を貰うことができます。この制度を利用し自分はWebデザインを学びましたのでお金をもらいつつ勉強ができたので一石二鳥でした。

 

結果的には職業訓練に入って良かったと思います。

 

職業訓練校については下記記事にしています。

【体験談】Webデザイナー科の職業訓練校で未経験から就職は可能?

 

先述しましたが、稀に独学のみで転職できる人もいます。

 

そういう人は、余程Webへの興味がある人で誰に見られなくとも壁にぶち当たっても一人で解決できる人です。

 

そういう力はもちろんこの業界では必要ですが、最初の取っ掛かりは誰かの補助が必要な人がほとんどかと思います。

 

逆に独学できなければWebデザイナーになれないということはないので、安心して大丈夫です。

実績を作る

 

そこから勉強してWebサイトを2~3個作りましょう。1つ目からちゃんとしたものができることはないと思うので2,3個作って自信を得ると良いでしょう。
そのサイトを掲載したポートフォリオを作り、面接に挑みます。

 

 

転職:アルバイトでも何でもまずは入社すること

 

未経験でもWebデザイナーになれると何度か言っていますが、最初の条件は決してよくないでしょう。アルバイト採用がほとんどだと思います。

 

転職サイトを見て選り好みすることもあると思いますが、あまり幅を決めずまずは多くの会社を受けるところから始めましょう。条件は悪くとも後々自分で条件を良くしていくことを考えればよいのです。

 

未経験からwebデザイナーになれるかとの問いにははっきりとYESと答えられます。なぜなら私が身を持ってそれを体験してるからです。そして私だけでなくデザイン未経験からwebデザイナーになってる人は多いです。

 

皆最初は未経験です。がんばりましょう!

 

 

Webデザイナー未経験はアルバイトからが暗黙のルール!?

 

ここで悲報ですが、初めからWebデザイナーの正社員で働くのは新卒でない限りよっぽど難しいのであきらめた方が良いです。

 

まず未経験の場合実績はありませんので、ポートフォリオなどの作品集を見せて面接で認めてもらうしかありません。

 

しかし、いくらポートフォリオが良くても、それはあくまで個人の趣味レベル。
実際案件としてやった実績と比べれば雲泥の差が出てしまうのはしょうがありません。

 

ただ、面接官はそれも承知の上で面接してるわけで、いきなり正社員は厳しくてもアルバイト入社は学習レベルでも全然可能だということになります。

 

あきらめた方がいいと先述しましたが、それはいきなり正社員になることは諦めた方が結果的に正社員になるための近道になります

 

どういうことかというと、アルバイト入社して実力をつけて会社にアピールし正社員になる方法です。

 

自分は3ヶ月とかなり早いうちに正社員にさせてもらいましたが、3ヶ月、半年くらいとキリのいいタイミングで実力がついたことをアピールできる実績を持っていくとよいです。

 

一方、正社員にこだわってしまい面接にいつまでも受からない状態になっては1歩も正社員に近づいていない状態です。

 

そのため最初は、正社員ではなくアルバイトとして入社した方が結果的に正社員になる近道であるというのが自分の結論です。

 

いつ正社員のWebデザイナーになれる!?

 

それでは、アルバイトからいつ正社員になれるのか?ですがこれは、もちろん会社にもよりますし、その人の能力によっても変わってきます。

 

自分の経験では、先述した通り入社3ヶ月で正社員にしてもらいました

 

これはあくまで自分の経験で人によっては半年、1年かかる人もいますし、3年経ったけどまだバイトという人もいました。

その後アルバイトの人を見てきた経験則にはなってしまいますが、恐らくだいたい半年~1年というのが相場だと思います。

 

未経験から正社員のWebデザイナーになるための4つの手順

 

3ヶ月で正社員にしてもらった自分の方法を紹介します。

正社員にしてもらうためにはやはりとにかくアピールです。

 

周りにもアピールするのもいいですが、社長なら社長、上司なら上司と自分を正社員にする決裁権のある人に直接アピールすることが大切です。

 

具体的には以下をアピールしましょう。

1.制作実績と売り上げ

 

制作実績がないと何をやってきたのかがわかりません。

かならずその会社でやった案件の実績を見せましょう。

 

実績と同時に大事なのは売上です。

なぜ自分がその会社で働けているかを会社目線で考えた時に、その答えは「会社の利益になるから」なのです。

そのため自分がやってきたことがどれほど会社の利益になってるかを具体的に金額にして提示することが重要になります。

 

そういう意味でも普段からしっかり仕事をし、今やってることがいくらの売り上げになるかを知っておくことが必要です。

不明であれば先輩に聞いてみましょう。

 

2.勤怠

 

勤怠は、当然の話ですが、遅刻や欠勤などが少なく安定して出社してくれる方が正社員になる確率はあがります。

逆の立場で、あなたが会社を経営していたとしたら勤怠の安定しない人を雇うことは不安に繋がるはずです。

 

3.インプット(情報収集)

 

情報が日々発信されるIT業界ではいかに早く新しい情報を掴むかが要です。

そういった当たり前のことができているかをアピールしましょう。

情報収集はfeedlyが便利ですよ^^

 

4.アウトプット(周囲への共有、勉強会)

 

インプットしているだけでは、足りません。

 

アウトプットすることで自分の中でも整理が付き、また社内のスタッフに広めることでよりナレッジは良循環していきます。

 

周囲への共有をすることで、逆に共有してもらえることがあるからです。

 

そうして会社全体の知識の底上げをしてくれたスタッフは会社から良い評価がもらえるでしょう。

 

なのでこの場合は、ツイッターやブログでのアウトプットより社内向けのアウトプットの方が適しています。

 

市場調査

未経験からWebデザイナーになった人の割合

 

本格手に調査したことはありませんが経験則からの感覚値ですが、
-7割 未経験(他の業種からWeb業界に転職)
-3割 社会人1年目からWeb業界

 

Web業界何年目か

 

-1~3年 3割
-4~6年 4割
-6年~ 3割

あくまで個人的な予想になってしまうので一度不特定多数の人を対象にアンケート取ってみたいです。

なぜ未経験からwebデザイナーになってる人が多いのか

 

それはなぜでしょうか。
考えられる理由を挙げてみました。

業界自体が新しい

 

言ってもwebが誕生してまだ30年そこらです。まだ新卒で入社した人が定年を迎えてない業界です。各々の経験年数も比較的浅いため参入しやすいということです。

 

教育が行き届いている

 

前述したように年数の浅い業界なので入社した未経験者に対して教えようという理念があります。

それを裏付けるようにネット上には、多くの技術ブログやソフトやツールの使い方など沢山のブログやサイトが無料で公開されています。

 

全くの未経験者が勉強できる環境はオンラインでもオフラインでも整っていると言えます。

 

超売り手市場

 

売り手市場とは要するに人手不足ということです。Web系IT業界は成長期が続いており、ニーズはより高まっています。

その為、多くの企業は少しでも人材を確保しようと工夫を凝らしています。

 

受け入れ態勢が整っており、自分と同じような未経験者がいると思えば少し気が楽になるではないでしょうか。

 

私も同じような仲間がいたからここまでやってこれたと思っています。
未経験からWebデザイナーになれるのか?という疑問を抱いた際は是非参考にしてみてください。

 

まとめ

 

以上、【たった半年で】未経験から正社員のWebデザイナーになるための4つの手順でした。

 

繰り返しですが、自分は3ヶ月の勉強と3ヶ月のアルバイト経験を経て正社員のWebデザイナーになることができました。

 

正直最初は、アルバイトでの下積みは不可欠ですが、その時期に一生懸命実力をつけることで、胸を張って正社員になれることと思います!

 

【無料】WebIT系優良就活・転職サイトまとめ
レバテックキャリア
レバテック キャリア

レバテックと言えば、フリーランスエージェントが有名ですが、
そのノウハウをそのままにIT・Webの業界や技術に精通した専任のスタッフが正社員の転職求人を紹介してくれます。
自分も利用した時は条件面交渉もがんばってくれました。

Tech Stars Agent

1. エンジニア経験のあるコンサルタントのみ担当!
2. IT・WEB・ゲーム業界特化の専門エージェント
3. 転職だけでなく、独立の支援も行っています
4. エンジニア限定イベントへのご招待も!
厳しい審査を通過した、厳選された求人のみを紹介しているので、
安心して転職を行うことができます。

マイナビクリエイター

転職サイトでは3本の指に入るマイナビですが、マイナビクリエイターはその中でもWeb職・ゲーム業界に特化しています。
つまり求人数が多いことはわかるのですが、量よりも質を重視しているとエージェントの方が仰っていたので、よりお勧めできます。

Webデザイナーになる方法 Web転職する
フォローする
プロフィール
hoshi

フロントエンドのフリーランスとして週5フルリモートで働いてます。

営業

Webデザイナー(アルバイト)

Webデザイナー(正社員)

フロントエンドエンジニア(正社員)

フリーランスとして独立しました。

詳細なプロフィールはこちらを参照ください。

フリーランスエージェントとは28社と面談・取材してきました。

【完全版】フリーランスエージェント28社面談を受けた現役が比較・おすすめランキングを作った

このブログでは、自身の経験からフリーランスを目指す方や駆け出しエンジニアの方に向けてWebを仕事にする方法やトレンド情報をアウトプットしています。

・フリーランスエージェント紹介キャンペーン
・転職やプログラミングの悩み相談
・仕事の依頼

など、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

フォローする
hoshilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました