
Web業界で働きたいけど、東京のIT企業で働くことの魅力ってあるの?

地方のWeb企業で働けるかな?

最近海外でノマドワークをよく聞くけど自分にもできるかな?
昨今の実情:ノマドワーク人気
昨今海外でPC1台で仕事をするノマドワークが人気を博しています。
Twitterでインフルエンサーとして情報発信しているマナブさんはバンコクでノマドワークされてますね。
SEO報告:1位を量産しました😌
ブログを700日ほど毎日更新したら、月間170万PVになり、月間収益は「500万円くらい」になりました。世の中には「稼いでいるか怪しい人」が多いので、僕はすべて公開しています。ノウハウは無料公開していますhttps://t.co/4R1x84vqKY pic.twitter.com/9zz63HsDZV
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 12, 2019
マナブさんなど海外ノマドワークしてる人で積極的に情報発信してる人は多いですよね。
⭐️WordPressのweb制作って?
宇宙一わかりやすく書(描)きました!
学習の入り口のハードルをもっと壊して行こうぜ!!!ワクワクしながら学習しようぜ!!という想いを込めました
サクッとhtmlからWordPressまでの全体像を掴んで学習スピード爆上げさせちゃいましょう😊https://t.co/kztQscVKqp— ちづみ (@098ra0209) September 11, 2018
ついに、、、バンコクでビルを借りることにしました😇
4階建ての建物なので、デカすぎます。
これからバンコクに来る、フリーランスや起業家にとっての聖地にしていきます!1階はロビー、2階はコワーキングというのは決まってるけど、3〜4階の用途が未定なので、何かアイデアがあれば募集します! pic.twitter.com/DmcVEfWlUP
— ケースケ🇹🇭バンコク (@Keisukexlife) April 25, 2019
東京のWeb系企業で働くことの魅力とは?
東京で働くことのメリット
そんなノマドマークについて憧れを抱く大学生も多くなっていますが、規模的にはいまだ東京のWeb企業で働く人が多いでしょう。東京で働いてる自分自身にとってメリットは以下です。
- 採用数も含め東京での仕事数が圧倒的である
- そのため未経験者でも働ける環境がたくさん用意されてる
- 社内・社外で同業の仲間ができる
- 最先端のセミナーや勉強会が沢山
- 高収入を得られる
かなりWebに携わる者として刺激的な環境であることは間違いありません。
デメリット
- 満員電車通勤の場合がある
- 残業過多の可能性
- 家賃が高い
多少のデメリットはありますが、以下のように改善することが可能です。
- 満員電車→リモートワーク(家で仕事)案件も増えている
- 残業過多の可能性→働き方改革によって残業時間は規制されている為、改善されている
- 家賃が高い→高収入なので賄えるor安い所もある
地方(地元)のWeb企業で働くためには?
地元で働きたい、地元からは離れられないという方も多いと思います。実際自分も地元が住みやすくまさか上京してWeb系企業で働くことになるとは思っていませんでした。
ただ、地方は東京に比べ仕事は少ないというのも地方の方は実感されてると思います。
試しに自分の地元仙台でWebデザイナー、Webコーダー、WebプログラマーをIT専門転職サイトマイナビクリエイターで検索したところ0件でした。。(2019/5/7現在)
経験は都内でつむべき
以上のことから、地元でのWeb企業の就職は難しい&さらに未経験だともっと難しいはずです。
その為一度修行の意味でも東京に出て働いてみることはおすすめです。
東京であればプログラミングスクールも充実してますし、アルバイトであってもWeb企業に入社することで技術はぐんぐんあがります。
プログラミングスクールであれば以下は転職したら全額返金というノンリスク2リターンのプログラミングスクールです。
転職したら全額返金のプログラミングスクール2社を徹底比較
地元にUターンすることは可能
3年程度働いて技術さえついてしまえば、地元に戻っても働き方によって食いぶちは困らないと思います。
具体的には以下のような働き方です。
- 地元のニーズをうまく汲み取って企業
- 東京在住中にコネを作っておいて都内の企業とリモートワーク
- スクールの開講
- クラウドソーシングで受注
クラウドソーシングは個人的にはずっと続けるのはお勧めしませんが、企業やスクールの開講は都内にいるより稼げる可能性ありますよね。
海外のノマドワークで働くことの魅力とは?
自分も若ければ十分選択肢に入ります。isaraとか楽しそうだな~と思いますしw
海外のノマドワークのメリット
自分が思う海外のノマドワークのメリットは以下です。
- 貴重な体験ができる
- 自由な暮らし、好きなように生きれる
- バンコクなど安い生活可能
自分はやったことはないので、情報収集と業界で働いている知見での範疇ですがざっくりこのあたりかと思います。
海外のノマドワークのデメリット
- 未経験だと仕事はもちろんない
- 日本でもノマドワークできるレベルでないと厳しい
- 仲間ができ辛い
先述したマナブさんや他の方はかなり専門的な実力のある方ですよね。
まとめ:東京のWeb企業で働こう
ということで東京のWeb企業で働くことを検討してみたはいかがでしょうか。
実際聞いてみると自分のように地元から出てきた人は多いです。
是非一歩踏み出す勇気を持って一緒に頑張りましょう!
コメント