【フリーランス】リモートに強いエージェント5社
フリーランスエージェントのおすすめ30社をランキング 気になる1位は?
50,000円がもらえる!フリーランスエージェントの紹介キャンペーン

CODEGYM Monthlyの評判|サブスク型の料金やコーチングを徹底解説

本ページにはプロモーションが含まれます

おすすめのプログラミングスクール
CODEGYM Monthlyの評判ってどうなの?
この記事では現在話題沸騰中のプログラミングスクール「CODEGYM Monthly」の評判を解説します。
またネット上で多くの人が疑問に思う以下についても解説します。
  • CODEGYM Monthlyの特徴は?
  • CODEGYM Monthlyのカリキュラムがないって本当?
  • CODEGYM Monthlyの評判は?
  • CODEGYM Monthlyの料金は?

 

▼安心のサブスク型プログラミングスクール▼

CODEGYM Monthly公式サイトはこちら

CODEGYM Monthlyとは

CODEGYM Monthlyとは、一人一人の目的に対してコミットしていく、言わばライザップのプログラミングスクール版です。

CODEGYM Monthlyの基本概要

言語全て
目的就職、Webサービスを作りたい
期間4ヶ月間
料金24,970 円 ( 税込 ) / 月〜
環境オンライン

CODEGYM Monthlyの特徴

CODEGYM Monthlyは、これまでのプログラミングスクールとは一味違う以下の特徴があります。

  1. コーチ陣の質が高い
  2. モチベーションが上がる活発なコミュニティ
  3. 現実的な学習ロードマップを設定
  4. サブスクリプション型の低価格料金プラン

1.コーチ陣の質が高い

CODEGYM Monthlyのコーチ陣の質が高い理由は以下です。

  1. 実務で養われた現役エンジニアの技術力
  2. 豊富な現場経験に基づくコミュニケーション力
  3. CODEGYMオリジナルコーチングメソッド
  4. プログラミングスクールの2〜3倍の時間単価を提示
  5. あなたの目標をすでに達成しているコーチが担当
  6. コーチ同士の交流会・コーチのコーチを運営が担当

特筆すべきはコーチングメソッド、つまりコーチをコーチする仕組みが確立されているのです。

他のプログラミングスクールはある意味メンターを野放しています。そのため受講生との問題も頻繁に起こります。

【体験談】TechAcademyのPHPコースを現役エンジニアが受講したので感想を語る(1カ月)
TechAcademyのリアルな体験談を聞きたい...!! という人に向けて書いていきます。 私自身、現在フリーランスエンジニアとして活動しています。 そんな私がなぜTechAcademyのPHP/Laravelコースを受けたのか、実際の体験談について書いていきます。

CODEGYMではコーチになる前の実績ももちろんですが、コーチになってからも受講生を育てるためのコーチングメソッド教育があります。

2.モチベーションが上がる活発なコミュニティ

CODEGYM Monthlyでは、週に1、2回もくもく会(自習会)、月1回以上ゲストを招いてWebセミナーを行います。

一人で学習するとどうしてもモチベーションが上がりづらかったり、緊張感がないため他のことをしてしまう人が多いです。

もくもく会をすることで仲間がいることを認識できるし、モチベーションも上がりますよ。

3.現実的な学習ロードマップを設定

プログラミングを学ぶ目的は多種多様であることを理念から、一人一人の目標を達成するための学習ロードマップを作成しています。

TechAcademyを始めとする多くのスクールは、どんな目的の受講生も同じカリキュラムをやらせます。

そのため目的と違うことに時間とお金を使う羽目になります。

4.サブスクリプション型の低価格料金プラン

多くのプログラミングスクールは、入学金合わせて4ヶ月だいたい40〜60万円が相場です。

しかも途中でやめても一括払いしていたらお金は返って来ません

一方CODEGYM Monthlyは、月々に同額の料金がかかるサブスクリプションモデルを採用しています。

そのため消費者とスクールがフェアな立場となります。

やめたい時は1ヶ月でやめても全額払う必要はなく、1ヶ月分と違約金の9900円を支払えばいいわけです。

もちろん途中でやめないことが理想ですね!

▼気になる詳細はこちら▼

CODEGYM Monthly公式サイトはこちら

CODEGYM Monthlyの料金プランはどれがおすすめ?料金シミュレーション

サブスクリプション型が人気のCODEGYM Monthlyですが、プランは3つあります。

料金プラン

ライトプランスタンダードプランスタンダードWプラン
料金24,970円38,280円65,780円
違い月2回×25分のコーチング月4回×25分のコーチング月4回×50分のコーチング

CODEGYMの料金表記は全て税込です。他社だと税抜きが多いので実際払う時、こんな高かったっけ?となりますが、そういうことはありませんね笑

 

しかもライトプランは月25,000円以下ってそんなことあるの?っていう安さです。(他は15万はしますからね)

プランをどうしたらいいか迷うかもしれませんがはっきりとライトプランがおすすめと断言できます!

なぜならコーチングが多くなることの意味はそんなにないかなと思うからです。

コーチングとは実際に話すことで、現場の話や技術的な話を理解することができます。

しかし、普段からチャットで聞きたいことは聞けるので、月2回×25分あれば十分、他のプランは比較すると割高になるかな(とはいえ他のスクールよりは安い)という感じです!

ただプランの変更も可能なので、もっとお金払ってでもコーチング多くしたいという人は変更するのも可能です。

料金シミュレーション

ライトプランスタンダードプランスタンダードWプラン
料金24,970円38,280円65,780円
4ヶ月99,880円153,120円263,120円

スタンダードWプランに比べて、半額以上ライトプランは安いですね。

4ヶ月累積しても100,000円以下です。

もう一度言いますが他のスクールでは1ヶ月150,000円〜200,000円ですからね。。

CODEGYM Monthlyの5つの疑問

申し込み後にキャンセル可能?違約金は?

コーチング開始前であればキャンセル可能です。

担当コーチを変更したくなったら?

原則受け付けてはいないですが、コーチ側に問題があれば変えてもらえます。

学習時間の目安は?

▼ ライトプラン
週あたり7時間〜10時間の学習推奨 月に2回、コーチングを実施

▼ベーシックプラン
週あたり14時間〜20時間の学習推奨 月に4回、コーチングを実施

▼プロプラン
週あたり21時間以上の学習推奨 月に4回(50分) シニアコーチによるコーチングを実施し、平日のチャットサポートがあります。

 

▼更なる疑問は無料オンライン説明会で解決▼

CODEGYM Monthly公式サイトはこちら

CODEGYM Monthlyのデメリット

ここまでいいところをお伝えしましたが、反面デメリットもあると思いますので忖度なしでお伝えします。

カリキュラムをスクールで持っていない

強いて言うならですが、カリキュラムがないと言うことは、他のカリキュラムを使うことになります。

もちろん信頼性のある教材をカウンセリング後に運営側が選ぶのですが、その教材を作ったわけではないので、多少の不安があると言う気持ちは納得できます。

また教材費も別途かかるわけですね。(だから安かったのか!と怒る気持ちは一旦抑えましょう笑)

ただ、逆にCODEGYM Monthlyの強みとして、どんな目的を持った受講生にも柔軟に対応できる点です。

つまり言語の制約もないですし、やりたいことの制限もないわけです。

また、その分世の中にある多くの教材を把握し、より効果的な教材を選定するレベルは相当高いものです。

つまりどの受講生にも適した教材を選定できるし、その教材についてわからないことを答えられるコーチを用意しているということです。

決まりきったカリキュラムで学ぶより、自分独自の目的に合わせたカリキュラムを選定して欲しいという方はCODEGYM Monthlyがおすすめです。

一方、みんなと同じカリキュラムで学びたいという人は以下のスクールがおすすめです。

【2022】0円スクール(ゼロスク)はなぜ無料?独占取材してみた結果→
0円スクールの担当者に無料の理由、なぜ落ちる?転職、受講生の最新の評判体験談について根掘り葉掘り聞いてみました!
2020年|TECHCAMPとTechAcademyを受講生が比較(圧倒的な差)
TECHCAMPとTechacAdemyってどっちがいいの? TECHCAMPとTechacAdemy両方を体験した私自身が環境、コース、料金、カリキュラム、メンター、オリジナルサービスの比較をします。 この記事を読めば確実にどちらを受講すべきか決められます。

CODEGYM Monthlyのメリット

CODEGYM Monthlyのメリットは以下です。

  1. 料金が圧倒的に低価格
  2. コーチの教育がしっかりされている
  3. コミュニティがある・交流会
  4. コーチング(メンタリングがある)
  5. チャットで質問し放題
  6. Webセミナーに参加
  7. 会員限定のコンテンツ閲覧(過去のセミナー、学習効率アップ教材)

チャットは以下のようにいつでも疑問を聞き放題です。

CODEGYM Monthlyの評判・体験談・口コミ

廣瀨さん​

株式会社ディー・エヌ・エーで主にマーケティングを担当。エンジニアへ興味を持ちプログラミング学習を開始。

コーチに対してどのような印象を受けましたか?​

本当に贅沢な体験をさせていただいたと感じています。
自身の人柄や希望を踏まえ、ご紹介いただき、エンジニアリングのご経験もかなり豊富なのにもかかわらず、親身に寄り添ってくださり、その姿勢にとにかく安心しました。
何よりもコーチ自身が、つくることを心から楽しまれていることが心から伝わってきて、そのような素敵な方にアドバイスいただけることや、寄り添っていただきながら、前進していくことが本当に楽しかったです。
また、わたしが迷った際にコーチ自身のご経験踏まえて背中を押してくださりと、安心して進む方向を見つめることができました。

初対面であるコーチとのコーチングには不安はありませんでしたか?

あらかじめコーチの方の人柄、業務内容、扱っていらっしゃった言語など、コーチの方に関する情報をとても丁寧に共有いただきました。
「ここまで共有してくださるのか…!」と感動したのを今でも覚えています。
その丁寧なマッチングの擦り合わせのお陰で、素敵なコーチの方に出会うことができたと思えています。

コーチを信頼できると思ったポイントを教えてください。

初めてお話しさせていただく前に、わたしの経験や想いなども拝見してくださっており、学校では数学と図工が好きだった話など、
共通点を伝えてくださり、こんなにもすごい方でも共感してくださる想いがあるのだと嬉しくなり、安心いたしました。
また学習途中でも、やると言ったことに対する責任感で肩の力が入り過ぎてしまうわたしに対して、
とにかく楽しむことを大事にしてくださり、そのお陰で楽しさを味わいながらプログラミングを進めることができました。

CODEGYM をおすすめするとしたらどんな人におすすめしたいですか?​

自走力に対する自信は一定あり、創ってみたいものもなんとなくあるけど、進め方が分からない、自分一人ではなかなか継続が難しいという方にはおすすめだと思います。
また、スクールに通うか迷っているという方や、「自分で進めたんだ」という自走に対する自信を持ちたいという方には向いているかもしれません。
学習の道筋をコーチと共に整理した後は、自分の自走力次第なので、自分の力で進めてきた、
創ってきた自信がつきやすい環境を用意いただけているということも、エンジニアリングの話だけに留まらないような、
自己実現に対する自信・自己信頼に繋がるようにも感じているので、そこを大事にしてくださっている CODEGYM は、とても素敵なサービスだと感じています。

その他の体験談

清川さん

モチベーションの維持や時間効率を気にする人にオススメできます。

コーチがついていることで生じるプレッシャーが学習時間の確保につながったと思います。

コーチがいなかったら市販教材でも自分で進められていたかと思うとちょっと難しいですね。

ほどよい緊張感と最初に自分が目指すべき指針を示してもらえることで、その後の時間を遠回りせず必要な学習だけに当てられていると思います。

現在私が取り組んでいるのは市販教材を用いた基礎学習中なので、コーチングの価値を享受していないように感じてしまいますが、もし自分だけでプログラミング学習を始めていたら全く無駄なことに取り組んでいたかも知れません。

野呂さん

勉強する時間があって、素直で改善していける、そういった方ならこのサービスの恩恵を受けられると思います。

個人的にはITに関わるビジネスマン全員がエンジニアの特性やエンジニアリングのことを理解する必要があると思っているので、少しでも興味のある方はやってみるのをお勧めします。

北村さん

僕が CODEGYM に求めていることは2つあって、1つは「モチベーションを保ってくれること」と2つ目は自分のやってみたい目標に対して「最短距離」を示してくれることです。

特に現在地と目標の共有をしたらその間を結ぶ「最短距離」を示してくれるところに大きな価値を感じています。

それこそ、ネットで調べるだけではなかなか見えてこない部分だと思うので、現役のエンジニアがコーチをしてくれて最短距離で学習していけるということだけで大きな価値を感じました。

また、最短距離を引いた後にそこに含まれるタスクを細分化して示してくれるので、すごく助かっています。

独学していく中で教材選びを間違えてきた経験があるので、そこを自信を持って取り組めるように指導していただけるのがありがたいです。

実際に、あまりまとまった時間が確保できていないにも関わらず、実務で使えることが身についたので、学習効率はすごく上がったと思っています。

土井さん

私の理解が追い付いておらず、ぼんやりとした内容のことを投げかけても、内容を噛み砕いて言語化してくれるので自分がつまずいているポイントや悩んでいることを、ちゃんと理解してくれているという実感がありました。

作りたいと思っていたプロダクトの解像度もしっかり高めてくれました。

 

▼そのほかの体験談はこちら▼

CODEGYM Monthly公式サイトはこちら

まとめ

以上、CODEGYM Monthlyの評判|サブスク型の料金やコーチングを徹底解説でした。

特徴をまとめると以下です。

  1. コーチ陣の質が高い
  2. モチベーションが上がる活発なコミュニティ
  3. 現実的な学習ロードマップを設定
  4. サブスクリプション型の低価格料金プラン

コメント

タイトルとURLをコピーしました