本日はエンジニアの友人と飲んでたのですが、そこで出た話題が「バックエンドエンジニアが不用になる未来」です。
ほぼ間違いないと思うのですが、2〜3年でサーバーエンジニアは不用になると思う。Firebaseというテクノロジーをみたら明らか。更にいうと、その後はエンジニア自体も不用になる未来— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 29, 2019
就職する業界がそれだから少し不安…
スキルを違うところでも活かせるなら良いけど
— 空井ゆう@ブログやってるVtuber (@soraiyuu_air) July 30, 2019
がち?w
— 未経験からエンジニア (@5dbJek1hdCswjLo) July 29, 2019
マナブログの要約
バックエンドエンジニアが不用になる未来について
結論として「バックエンドエンジニア」は微妙だと思います。
具体的には、下記の技術が伸びてきており、そしてバックエンドエンジニアが減り続けます。
- AWS
- Firebase
- Docker
わかりやすい結論としては「作れるだけじゃダメ」ということです。
- 仕様書に沿ってコーディングするエンジニア
- 自分なりに工夫することをしないエンジニア
- 古い技術で車輪を再発明し続けるエンジニア
将来性が高い分野について
- AI/機械学習/データ分析の領域
- エンジニア兼マーケターの領域
- 技術提案ができるディレクター
バックエンドは微妙だけど悲観することはない
バックエンドエンジニアはぶっちゃけ微妙だと思っていますが、バックエンドの知識があれば「FirebaseやDocker」といった最新技術も、理解が進みやすいと思います。なので、何だかんだで問題なしです。
あと、別にバックエンドエンジニアがすぐに消滅するわけでもないので、早くて2〜3年かなと。なので、あまり悲観的になる必要はないですね。
フロントエンドエンジニアが生き残る
ここは僕も同意ですね。なので、当サイトでは「まずはWeb系エンジニアのフロントがオススメ」と書いています。ここに関しては2018年から考えは変わっていません。下記は「2018年1月29日」に公開した記事ですが、僕の意見は同じです。
フロントエンドがおすすめな理由はリンク先の記事にも書いてませんでした。
まとめ コーディング不要な未来もある
最後に補足として「プログラミング自体が不要になる未来」もあると思っています。というか、最近のスタートアップ企業では「ノーコード系」が増えています。
ツイッターの意見
賛同派
私はソフトウェアエンジニアですが、FirebaseだけでなくKubernetesとDockerも加えさせてください!
サーバ管理が不要になる世の中は目前ですね。— コマ@ パパ育休推し【共働き楽らくブログ】 (@tomoraku_life) July 30, 2019
強いて言えば表面的なエンジニアは不要になります。サーバーサイドに限らず。
— るばりん@起業家/ベンチャー転職 (@lubalinlin) July 30, 2019
なんか面白そうです。認証やDBバックアップ等の構築不要で、そのまま使える感じだと嬉しいですね。試してみたくなってきました。
— 福田山社長 (@fukuda80988475) July 29, 2019
遠い未来でインフラエンジニアはいらないかもですね
AWSやfirebaseあるしね— Nobuhiko@software engineer (@karcenciel0113) July 29, 2019
いきなりバックエンドの仕事がなくなることはないけどRDSとかもあってサーバサイドの仕事は少なくなってきますね。
あと今までフルスタックと呼ばれていたエンジニアはReactのようなフロントエンドという明確な技術が出てきたのでそこを学ばないと今後自分の領域が縮小されていくイメージ。— 谷雄治@プロ個人開発ヤー (@yuji_tn) July 31, 2019
反論派
んんん、2.3年は無理ですね・・・
— プログラマーオブザデッド (@smwood696) July 30, 2019
めちゃくちゃFirebase使ってるけどまじでそんなことないから駆け出しエンジニアに届け
— ポチ (@pitown) July 30, 2019
firebase自体2012年頃からあるサービスでユーザー数は年々増加傾向にありますが、BaaSの進化→バックエンド不要論 は少し議論が乱暴過ぎる気がしました…モバイル開発を経験されると分かりますが、やりたいサービスの拡張性を意識するとBaaSでは上手くいかないところが沢山あります。
— Takuwan@エンジニア (@takuwan055) July 30, 2019
Firebaseの台頭ぐらいで不要になる人はその程度のことしかしてないエンジニアだと思いますよ。
— oinume (@oinume) July 31, 2019
ついこの前まで12、13万の情弱向けのプログラミング教材売ってたのに、手のひら返すようにエンジニアは不要になるみたいなこと言ってて草
— としき (@toshiki1005237) July 30, 2019
自分の意見
バックエンドエンジニアという仕事について
もっともその先はそういった実装も自動化されるかもしれませんが、かなり先かと思います。
昔からコーディング、デザイン自動化はあった
バックエンドを教材にしてるのに…
おはようバンコク
さて、今日もブログを書きましょう。#今日の積み上げ
・ブログを1本生産
・YouTube台本を2本生産
・FXのチャート分析&売買
・プログラミング教材調整平常運転。ブログ教材が完成したので、プログラミング教材も少しテコ入れします。今月はFXを頑張りつつ、少し旅する予定
- バックエンド(AI、データサイエンス)
- エンジニア兼マーケターの領域
- 技術提案ができるディレクター
- フロントエンド
- バックエンドエンジニア(ruby、PHP)
- ログイン機能、決済システム
- フロントエンド・・・やることが増え、需要も上がってます。
- バックエンド(AI、データサイエンス)・・・政府も発表
- バックエンドエンジニア(ruby、PHP)・・・案件毎の仕様に対応
参考記事
例外もあり
まとめ
(追記)バックエンドのKENTAさんが見解を解説してくれました!
とはいえマナブさんはすごい
アンケート
この件に関してアンケートを取りました。
今から3年後フロントエンドとバックエンド、不要になるのはどっちだと思いますか?
— hoshi@フロントエンドフリーランス (@funclur_01) August 5, 2019
今後もWebを仕事にしたい人に情報発信していきたいと思いますので、よかったらフォロー
、feedly登録お願いしますm(__)m
feedlyを知らない人は是非やってみることをお勧めします!
コメント