
面接行ったらアダルト業界だったんだけどこのまま面接進めて大丈夫?
アダルト系Web制作会社への就職・転職はありか?
結論
- 経験談
- やめた方がいい理由
- こんな人は行ってもいいかも
- アダルト系Web制作会社かどうかの見分け方
こちらについて詳細に解説します。
自分の経験談
- 風俗系
- キャバ系
尚、以降アダルトを扱うWeb制作会社と記しますが自社開発系企業も含めています。
アダルトを扱うWeb制作会社の特徴
自分が受けたのは未経験の時と2社目の時(業界経験0~1年)だったと思いますが、募集要項や公式サイトのどこにもアダルト系の情報は書いておらず、それらしい文言が連なってるので判別ができませんでした。
自分は経験あるんですけど、知らないで面接行ったらアダルト系を扱うWeb制作(自社開発)会社だった経験ありますか…?ある 17%ない 83%
なんでここに可愛い人いるんだろ?と思った思い出があります。
やめた方がいい理由
親や知り合いに言いにくい
裏組織の可能性
偏ったデザインしかコーディング、デザインできなくなる
アダルト業界って男性はわかるかもですが、どぎついデザインだったりド派手な装飾や色使いになってしまいますよね。なので、ずっとそのデザイン、コーディングでやっていけるかというとモチベーション的にも辛いものがあります。
また、さらに転職する際にも若干の不利さは否めません。
なぜなら偏った技術を身に着けてしまうからですね。
もちろんアダルト業界から普通のWeb企業に全く転職はできないわけではないと思いますが、他で技術を身に着けた人より若干引けを取ってしまいます。
将来への展望
面接で実際に言われたことは、不動産など他の業界もねらってる、というようなことでした。
要はアダルトだけやっていくわけではないということですね。
しかしそれは大抵の場合下記のどちらかの可能性が高いです。
- 結局やらない
- やって失敗
なぜなら競合が多くいる業界で未実績で挑むようなものだからです。
多くの社員を抱えてる会社であれば尚更挑戦のリスクも大きいですよね。
なので自分の場合不動産と聞いて、「それはきついのでは?」と思ってしまいました。
そういう言葉はあまり期待しない方がいいです。
こんな人はやってもいいかも
とはいえ、アダルトを扱うWeb制作会社で働く人は多くいるはずですし、日本経済を回してる需要の高い業界であることは恐らく事実ですよね。こんな人にはお勧めです。
未経験で転職先が決まらない
人が集まりづらいので未経験者に対して門が広いです。
A社とB社でふるいにかけた時に片方がアダルトであれば、別な方へ行くことが賢明であると思います。
ですが、アダルトを扱うWeb制作会社は未経験者でも受かりやすいので、未経験でアダルト系しか内定をもらえないという状況であれば、入ってみてもいいかもしれません。
その場合も半年や1年でステップアップ(転職)すると決めておいた方がいいです。
全然気にしない人
そもそも全然気にしない人はこの記事を読んでいない可能性が高いですが、知人や身内に知られても別にいいよって方は全然いいと思います。
既に勤めてる人は元々未経験だったか全然気にしないかどっちかな気がします。
バックエンド職
デザイナーとフロントエンド(コーダー)はお勧めしませんが、バックエンドエンジニアは多少経験を積めると思います。
なぜならそういう業界のバックエンドはシステムがしっかりしていて先端技術を採用してる会社が多いからですね。割と自分の友人でもアダルトがWeb業界の先端を行ってると言う人もいて、それを信じるなら行ってもいいと思います。
その辺は会社によっても変わると思うので聞いてみてください。
アダルトを扱うWeb制作会社の見分け方
実績を載せてない、または少ない
自分が面接を受けたWeb制作会社の公式サイトには、他業界のアプリ1件、システム開発2件が載っていました。今となっては実績少なすぎるし時期とかURLとかないんで不透明すぎるんですよね。
なので不透明な実績も怪しいです。
業種が全く載ってない
まとめ:次につながる会社に転職しよう
と、自分は思って迷ったことはあるのですが、割と入った会社ってすごく重要でなぜかと言うと次につながるからです。
なので、次につながる会社に入社することが重要だと思います。
↓多くの人が悩む面接に行くべきタイミングについて書きました。
コメント