AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)って評判(口コミ)はどうなんだろう…
WordPressで実務案件こなしながら勉強したい!!
上記のような方に向けて、書いていきます。
私自身、TECHCAMP【エンジニア転職】というプログラミングスクールに通った経験があり、
通う前は入念に調べたのでその気持ちはよくわかります。
プログラミングスクールって大学や専門学校と比べたら大した金額ではないですが、
とはいえ安いとも言えないですよね。
過去の私はその金額に見合う価値があるかが知りたかったのです。
この記事は、悩んでいた過去の自分に伝えるような気持ちで書いていきます。
また、現在は現役のフリーランスエンジニアですので、そういった観点からも書いていきます。
この記事で分かること
- AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の特徴・メリット
- AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の評判・口コミ
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座を受講をすれば3ヶ月後には、Wordpressのプログラミングやwebデザイナーとして仕事ができます。
ここでは、AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の特徴を紹介するとともに、ユーザーの評判などを紹介します。
この記事がおすすめな人
- WordPress案件を受注したい、テーマ制作して販売したい
- Webデザイナーとして転職したい
- フリーランスとして活躍したい
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)の無料講座はこちら
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座とは?
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座は、WEB制作会社である「株式会社A-PLUS」が作ったWEBデザイナー・プログラマーの育成スクールです。
WEB業界のプロフェッショナルを目指す人のための以下の講座を開いています。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の対応地域
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座は通学制の対面授業を行っています。対応地域は以下3拠点です。
東京校 | 110-0015 東京都台東区東上野3-35-9 本池田ビル7階 |
---|---|
長野校 | 380-0826 長野県長野市北石堂町1182 ベイユビル5-A |
札幌校 | 060-0806 北海道札幌市北区北6条西6丁目2番地12 第1山崎ビル 2F |
東上野にある東京校と、北海道にある札幌校、長野市内にある長野校です。オンラインでの授業は一切行わず、上記教室にてマンツーマン指導が受けれるため、より内容が濃い指導が受けられます。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の特徴3つ
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の特徴を以下3つピックアップして紹介します。
マンツーマンの対面授業
ほかのWEBデザイナー講座は、オンライン学習や、数名の生徒に講師が一人で対面授業を行うことが多いです。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座は完全マンツーマン授業で、90分間の授業中は講師を独り占めできます。
講師も現役のプログラマーやコーダー、デザイナーがつきっきりで基本から応用までをわかるまで何度も繰り返し指導してくれるので、授業を受けるごとに力がどんどんついていきます。
カリキュラムは完全オーダーメイド
受講する人はそれぞれもともとの習熟度も異なれば、理解のスピードも異なります。
また、卒業後の進路も、Web業界への転職、フリーランスなど受講生それぞれ異なります。
だからこそ、AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座はカウンセリングの上でカスタマイズされた、その人の希望や将来へのアプローチにあったカリキュラムで授業を進めていきます。
受講生のモチベーションを保ったまま魅力的な授業が進むのです。
受講中でも学びながら収入が得られる
本気のカリキュラムだからこそ、学びの中に実案件の発注を受けることができるシステムがあります。
実際の案件を学びに取り入れ、実戦的な考え方をもって取り組むことが大きな力につながります。
引き受けた案件に対する報酬も受けられるので、実質上受講料の還元が受けられるシステムです。
実益も得られる講座は数少ないのでおすすめです。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)の無料講座はこちら
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の料金
1時間 | 9,000円 |
---|
先にも触れましたが、AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座は1時間9,000円が通常の料金です。
50時間以上のカリキュラムで割引が適用されます。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座は、受講者の進む道や習熟度に応じたカスタマイズ講習となりますので、受講時間は個人差があります。
下記は受講例です。
受講例
希望内容:30代女性
6ヶ月(1回2時間、合計48時間)
DTPの仕事をしている。HTMLやCSS、Wordpressを覚えて、仕事の幅を広げたい。
希望内容:30代男性。
10ヶ月(1回2時間、合計81時間)
デザインからHTMLコーディングからJSまで幅広く学び将来的にはフリーランスで仕事をしたい。
料金は48時間で432,000円になるので結構お高めです。
もしお金をかけたくない場合は下記記事を参照ください。
▼【リスクなし】最強の無料プログラミングスクールはこちら▼
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の口コミ・評判
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の口コミや評判を調べてみました。
全く知識のない状態からのスタートで理解が難しい部分もありましたが、先生が私の習得状況に合わせて授業をしてくださいました。マンツーマンだからできることだと感じました。
具体的な受注の流れも学べました。
長野県在住ですが、長野校に通うには難しかったため東京校の先生から遠隔授業で学びましたが、不便に感じることは何もありませんでした。
わからないことを質問するとすぐにご連絡くださるし、近くに学校がないという方でも手厚いご指導いただけると思います。
受講の決め手は
・マンツーマンレッスンができるということ。
・スキルに準じたプランを提案してくれるということです。
課題を次回までに作り上げてくる際、疑問点を自力で解決するのに予想以上に時間がかかり大変でした。
受講中に学んだことは現在の仕事にすべて役に立っています。とくにWebの技術だけでなく、マネジメントやディレクションの考え方等も役に立っています。
書籍やネットでスキルアップする方法はたくさんあります。有益なものもたくさんありますが、今自分が一番気になっていることをド直球に解決するためには、やはり対面のレッスンは一番効果的だと感じます。
また、今回、質問をすると芋づる式にいろいろなことが気になってきて、それもさらに質問して。。と延々と問答が続くことが多々ありました。そのように、すぐレスポンスを得ることができるのも、マンツーマンレッスンの良さを実感しました。
もちろん、今回のレッスンで必要なスキルのすべてが身についた訳ではありませんが、数ヶ月前の自分とは確実に違う場所に立てているいる実感があります。
そして自分の弱み強みを知ることで、次にすべきことが明確になっています。優しく厳しい講師の方と、濃密な時間を過ごさせていただきました。ビギナーから脱却したい方にオススメしたいレッスンです。
多くの人がこのPro講座の受講によってWEBサイトを一人で作れるようになったという結果を残しています。
今自分が一番気になっていることをド直球に解決するためには、やはり対面のレッスンは一番効果的とあるように
初心者で自信がないという方は、マンツーマンは一人で考え込むことがないためおすすめですよ。
さらにスキルに準じたカリキュラム、プランを提案してくれることも人気の理由です。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)の無料講座はこちら
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座のメリット・デメリット
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座を受講する際のメリットとデメリットを紹介します。受講を検討する際に「メリットとデメリット」を確認することはとても大切な事柄です。しっかり確認しましょう。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座のメリット
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座は、授業の中で実際の仕事の発注を受けられる点です。
これは他のスクールでは受けられないAkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座のメリット独自のメリットです。
とはいっても講師がこの受講生ならできると認めた場合に限るので、スキルを身につける努力は必要です。
受注した案件に関しては報酬が支払われます。
受講中に実務案件を経験することで、即戦力として働けるスキルが身につくため、フリーランスとして独立する人や、WEB業界へ就職する人も多くいます。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座のデメリット
デメリットとして、「受講料が高い」といったところをネックに感じる人もいるようです。
ですが、50時間以上の受講で割引がありますし、仕事を受注できれば受講料の元が取れますね。
実際の受講料は無料体験の際に聞いてみましょう。
▼もし授業料の高さがネックに感じる人はこちらの記事がおすすめ▼
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座がおすすめの人
以下の人が、AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座がおすすめです。
- 独学が苦手
- 初学者のためマンツーマンで教わりたい
- 受講中に実務案件で稼ぎたい
- ポートフォリオを作りたい
- 案件の流れ、マネジメントやディレクションの考え方を知りたい
- 実際のフリーランスと話したい
転職や営業で必ず必要になるポートフォリオやそれに載せる実務案件も受講中に作成することも可能です。
逆に向いてない人は、
プログラミング言語(Ruby、GO、PHPなど)を集中的に学びたい人です。
プログラミング言語を集中的に学びたい人は以下のスクールがおすすめです。
TechAcademyのメンター評判・口コミってどうよ?最悪な理由とは?
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)の無料講座はこちら
まとめ:AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座は受講中に実案件が受けられる貴重なスクール
以上、AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座の概要や評判、口コミなどを紹介しました。
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)講座は受講中に実案件が受けられる貴重なスクールです。
また、完全にオーダーメイドされたカリキュラムを用いたマンツーマンレッスンは、スキルアップにつながります。
まずは無料相談で、あなた自身の希望に合うか確かめてみましょう!
AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミー)の無料講座はこちら
コメント