【フリーランス】リモートに強いエージェント5社
フリーランスエージェントのおすすめ30社をランキング 気になる1位は?
50,000円がもらえる!フリーランスエージェントの紹介キャンペーン

【未経験は必須】フリーランスエージェントは複数登録すべき理由とは?

本ページにはプロモーションが含まれます

フリーランスになる
フリーランスエージェントに登録するのは複数の方がいい?
初めてフリーランスになったんだけど、1つだけ登録しておけばいい?
フリーランスエージェントに何社登録すればいいか迷いますよね。
私自身フリーランスになりたての際、フリーランスエージェントの数に驚きましたし、フリーランスエージェントに何社登録すればいいかわからなかった記憶があります。
その中で、フリーランスエージェントには複数登録すべきだなと思ったのでその理由を書いていきます。
この記事を読むことで以下のことがわかります。
  • フリーランスエージェントに複数社登録すべき理由
  • 何社登録すればいい?

 

特に初めてフリーランスになった方やフリーランス未経験だけどエージェントを利用したい方には、必須となる情報です!

フリーランスエージェントに複数社登録すべき理由5つ

フリーランスエージェントに複数社登録すべき理由は以下です。

  • フリーランスエージェントの比較ができる
  • どのエージェントがいい案件を持ってるかわからない
  • 結果的に紹介がないエージェントも存在する
  • より複数の案件から好条件の案件を選べる
  • 単価の交渉材料ができる

フリーランスエージェントの比較ができる

フリーランスエージェントは、各社特徴が様々です。

  • マージン率が決まってる、決まってない
  • サポート体制がしっかりしている、放置気味
  • 福利厚生がある、ない

もしあなたが1社だけ登録した場合、そのエージェントが一番いいと言い切れますか?

 

もちろん事前に情報収集することは可能ですが、実際のここがいい、ここが悪いというポイントは利用して初めてわかるところがあります。

 

そのため1社の登録では、絶対にこのエージェントが一番いいとは中々言えないですよね。

 

複数登録してより比較したうえでこのエージェントがいいと自信持って言えることが大事です。

どのエージェントがいい案件を持ってるかはわからない

理由の一つとして、どのエージェントがいい案件持ってるかわからないということがあります。

つまり

  • 大手のエージェントで紹介数の多いA社
  • 認知度が低く紹介企業数の少ないB社

ではA社を登録すべきと思われる方が多いかもしれません。

しかし、私の実際の例ではなんとB社で案件が決まったのです。

実際の例が下記です。

A社から10社ほど紹介があった 単価などの条件があまり良くなかった

B社から1社紹介があった 単価、やりたいことなどの条件がぴったりはまった

このようにどのエージェントがいい案件を持ってるかはわからないということはあります。

つまり紹介案件数が多い=自分にとって好条件の案件が見つけるとは言えないのです。

結果的に紹介がないエージェントも存在する

私の経験ですが面談したフリーランスエージェント18社の内、2社は1か月間紹介がありませんでした。

もしそのフリーランスエージェント2社しか登録してなかった場合、フリーランスとしては死活問題ですよね。

何度催促しても、もう少々お待ちくださいという連絡が返ってくるばかりです。

考えただけでもぞっとすると思います。

 

そのためリスクヘッジとしても複数登録することをお勧めします

より複数の案件から好条件の案件を選べる

1社では紹介できる数に物理的な限界があります。

 

そのため、選択の幅が狭まりますが、5社登録すれば単純に5倍の中からより好条件な案件を選ぶことができます。

 

また2案件希望があり、同時に希望を出しても1社しか紹介されず、参画を強制されることもあります。

 

本命のもう1社を受けずに決めさせられるのです。

 

こういった場合、他のエージェントでもう1社受けるところがあれば、待ってもらうことを交渉できます。

 

つまりより複数の案件から好条件の案件を選べます。

単価の交渉材料ができる

また、エージェントは他社エージェントとの動向をかなり気にする傾向にありますので、単価面でも交渉できる可能性があります。

 

交渉の仕方の例は以下です。

  • 他の案件で○○万円を提示されている
  • 他社の○○万円より+〇万円で参画を決めたい

+5万円で決まれば、1年で60万円なので大きいですよね。

 

以上のことから、エージェントという球を多く用意しておくことが、今後数か月、数年、時間を共にする業務委託先を選ぶうえで重要な点となります。

フリーランスエージェントに何社登録すればいい?

フリーランスエージェントを複数登録すべき理由はお判りいただけたかと思います。

 

ではフリーランスエージェントに何社登録すればいいの?という疑問がわく人も多いかと思います。

 

これに関しては、多く登録することに越したことないです。

 

なぜなら、例えば5社登録した場合、5社目のエージェントから自分の要望に全てかなう企業を紹介されることがあるからです。

A社、紹介案件微妙 B社、案件が来ない C社、希望と合わない D社、そこそこ E社希望通り

つまり登録企業が4社だった場合、その企業とはマッチングできないわけです。

単価、稼働時間、常駐かリモートなどすべて合う方がいいに決まってますね。

 

これは実体験ですが、フリーランスエージェント15社目に登録したBTCエージェントforエンジニアで、日本の最大手企業の常駐案件が決まりました。

未経験だったReactにチャレンジさせてもらい、雰囲気も良く、単価も80万越え、案外嬉しい社食付きでしたので、エージェントの数を多めに登録して良かったなと思います。

 

よく企業選びはパートナー選びと言われますが、その通りだと思います。その後の人生が変わってきますので、少しでもいい企業を紹介されるよう確率は高くしておくといいですね。

 

まとめ:フリーランスエージェント1社のみの登録だと…

以上、【未経験は必須】フリーランスエージェントは複数登録すべき理由とは?でした。

登録したけど、案件が紹介されない、態度がよくないエージェントはきっぱり捨ててしまってスパッと損切りしときましょう。

 

まとめると、フリーランスエージェントに複数登録すべき理由は以下です。

  • 複数登録することで、希望のエージェント・案件に会う確率が高まる
  • エージェントや担当が微妙だった場合のリスクヘッジになる
フリーランスエージェントの登録者数が多いランキング|当サイト調べ
ギークスジョブ
対応エリア・地域東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・福岡県
支払いサイト25日(月末締め翌月25日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価150万円
平均単価71.8万円

ギークスジョブの特徴は以下です。

  • 業界実績15年以上、取引企業数3,000社、登録エンジニア数12,000名の実績
  • コンサルタント、営業、参画後のサポートと、3名によるサポート
  • 福利厚生サービスが充実してる
  • 総額最大160,000円の紹介キャンペーンがある
Midworks
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・関西
支払いサイト20日
手数料(マージン)非公開
平均年収238万円UP

Midworksの特徴は、以下です。

  • 福利厚生が半端ない
  • リモートや週3、4案件もあり
  • マージン率が低い

フリーランスとして働きながら充実した福利厚生も受けたい人はおすすめです。

レバテックフリーランス
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
支払いサイト15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価125万円
平均単価65.6万円

レバテックはフリーランス仲間からも高評価な安心できる転職支援サービスです。
大きな特徴は何といっても大手エージェントとしての安定感にあります。
求人数は他社を圧倒しています。

  • 登録者数:107,000人※レバテックサービス登録者数(2019年3月)
  • 認知度:業界No.1※2017年4月 クロスマーケティング調べ
  • 年間提案数:103,953件
  • 月間新規案件数680件以上

自分は、単価上げの交渉をしていただき最終的に最初の提示額より15万上げてもらいました。
必須で登録すべきエージェントです。

エンジニアルート
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉
支払いサイト30日(月末締め翌月末日支払)
手数料(マージン)10%以下
最高単価180万円
平均単価/平均年収68.9万円/826.8万円

特徴は、

  • 最先端からレガシーな案件まで扱ってるため案件や年代の幅が広い
  • 直接のユーザーや大手企業も多いため、高単価が可能
  • 他社と比べて圧倒的にマージン率が低い

などの特徴があり、アットフォームな雰囲気なので業務委託が初めての人でも安心です。
人気急上昇中のエージェントです。

フリーランスになる
フォローする
プロフィール
hoshi

フロントエンドのフリーランスとして週5フルリモートで働いてます。

営業

Webデザイナー(アルバイト)

Webデザイナー(正社員)

フロントエンドエンジニア(正社員)

フリーランスとして独立しました。

詳細なプロフィールはこちらを参照ください。

フリーランスエージェントとは28社と面談・取材してきました。

【完全版】フリーランスエージェント28社面談を受けた現役が比較・おすすめランキングを作った

このブログでは、自身の経験からフリーランスを目指す方や駆け出しエンジニアの方に向けてWebを仕事にする方法やトレンド情報をアウトプットしています。

・フリーランスエージェント紹介キャンペーン
・転職やプログラミングの悩み相談
・仕事の依頼

など、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

フォローする
hoshilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました