【フリーランス】リモートに強いエージェント5社
フリーランスエージェントのおすすめ30社をランキング 気になる1位は?
50,000円がもらえる!フリーランスエージェントの紹介キャンペーン

【2022】フリーランスエンジニアの案件獲得方法を現役エンジニアが伝授

本ページにはプロモーションが含まれます

おすすめフリーランスエージェント
フリーランスエンジニアになった場合、どうやって案件獲得したらいいんだろう?
この記事では、2018年にフリーランスエンジニアになった現役フリーランスエンジニアの私が、どうやって案件を獲得しているかご紹介します。
その他、私がやっていない案件獲得方法も余すことなく紹介し、それぞれメリット、デメリットもご紹介します。

フリーランスエンジニアの案件獲得方法

フリーランスエンジニアの案件獲得方法は以下です。

  1. フリーランスエージェント
  2. 過去に勤めた会社から案件をもらう
  3. 知り合いから案件をもらう
  4. SNSで案件をもらう
  5. クラウドソーシング

1.フリーランスエージェント・・・おすすめ度★★★★★

まず最初にご紹介したい案件獲得方法はフリーランスエージェントです。

私自身フリーランスエージェントから案件をもらうことが一番多いのが事実です。

メリットとしては、比較的単価が高いこと(60〜80万円/月、多ければ100万円超えの案件も)です。また、案件が途切れる時は再びエージェントが探し出してきてくれます。

案件を紹介されたら企業、エージェント、フリーランスの3者で面談をします。エージェントは司会的立場で、面接に近い感じです。

面談では、お互いの要望にマッチングするかを探る必要があります。

デメリットは、働き方として正社員と同じようになってしまう点です。

週2、3案件もありますが、まだまだ週5案件の方が多いですし、時間も始業時間と終業時間が決まってることがほとんどです。(10:00〜19:00など)

ただその方が安定している、不規則にならなくていいという人にはおすすめです。

  • 単価が高い
  • 案件が途切れづらい
  • 経験1年以上からの案件もある
  • 就業時間などの働き方が正社員の時と変わらない

↓おすすめフリーランスエージェントを紹介しています

2.過去に勤めた会社から案件をもらう・・・おすすめ度★★★★

次に、前職で勤めてた会社から案件をもらうというフリーランスエンジニアも多いでしょう。

私自身フリーランスとしての最初の案件は、前の会社からもらった案件でした。

会社から離れたくてフリーランスになったのもありましたし、あまりモチベーションは上がりませんでしたが、困ってる時はお互い様というように縁は大切にすることをおすすめします。

勝手がわかってるので、やりやすいといいうのが何よりもメリットでしょう。

案件、スキル的に別なことがやりたいとか、会社との関係が良くなければ前の会社から案件をもらうことはそもそも向いてないでしょう。

  • 最初の案件としてはやりやすい
  • 同じ業務のためキャリアアップがしづらい
  • 会社との関係が良くなければ案件はもらえない

3.知り合いから案件をもらう・・・おすすめ度★★★★

知り合いのつてで案件をもらうというのは、昔からある方法です。

その知り合いの規模にもよりますが、進め方、報酬などこちらに裁量権がある場合が多いのがメリットでしょう。

デメリットは、よほど大きな会社でないと単発で終わってしまう点です。

そうなると何件も案件をやる必要がありますが、何人も案件を振ってくれる知り合いがいますでしょうか。

そうなってくると知り合いからだけでなく他の方法も併用して案件を獲得する必要があります。

  • 進め方、報酬などこちらに裁量権がある場合が多い
  • 単発で終わってしまう
  • 他の案件獲得方法を併用する必要がある

4.SNSで案件をもらう・・・おすすめ度★★★

フリーランスエンジニアの最近の案件獲得方法として、話題なのはSNSを通して案件をもらう方法です。

しかし、これは毒にも薬にもなります。

お互い素性の知らない相手と仕事をするわけですから、リスクも考えておいた方がいいでしょう。

最悪、報酬がもらえないということも普通にあります。

私は実際そういう人を何人も見てきました。

そういったことに備える対策として、SNS上でやり取りを重ねることはもちろんのこと実際に会ったりして本当に仕事を任せられそうか判断する、という方法もあります。

また、発信内容、フォロワー数なども合わせて考慮すると良いでしょう。

  • 最新の案件獲得方法
  • 広告費がかかってないから好条件の案件があることも
  • ちゃんとした企業でなければリスクが高い
  • 個人個人で請け負うことはおすすめしない

5.クラウドソーシング・・・おすすめ度★★

クラウドソーシングは、クラウドワークスランサーズなどありますが、競争率が高い、買い叩かれるというデメリットがどうしても拭えません。

クラウドソーシングが出始めの頃ならポジションも取れましたが、今からだと無理ではないですが、相当厳しい印象です。

同じ内容の仕事なら絶対フリーランスエージェントに頼む方が絶対単価も高く、安定しています。

  • ポジションが取れているなら有利な市場
  • 競争率が高い
  • 買い叩かれるため報酬が低い

 

以上が、フリーランスエンジニアの案件獲得方法です。

その中で最もおすすめなのが「フリーランスエージェント」を使う方法です。

フリーランスエージェントは何社もあるので、人気なおすすめのフリーランスエージェントを4社紹介します。

フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント

フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントは以下です。

上記フリーランスエージェントはエージェント業界の4強なのでこのエージェントに案件を探してもらうことをおすすめします。

1.PE-BANK

案件数50,000件以上
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・北海道・宮城・茨城・栃木・岐阜・静岡・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・香川・愛媛・福岡・佐賀・熊本・鹿児島
支払いサイト40日~
手数料(マージン)契約回数毎に変動:12%(1回~12回),10%(13回~24回),8%(25回以上)
最高単価308万円
平均単価70万円(年収847万円)

情報:フリーランススタート

PE-BANKの特徴

PE-BANKの特徴は、以下です。

  1. マージンを包み隠さず公開してる
  2. 創業30年以上、案件数50,000件以上の実績
  3. 対応エリアがほぼほぼ全国
  4. 福利厚生がかなり手厚い

PE-BANKは、福利厚生も充実していてマージンも明確になっているフリーランスからとても人気のあるエージェントです。

創業実績も30年以上と信頼できるエージェントです。

 

【公式】PE-BANKの無料登録はこちら

【2024】マージン率の低いPE-BANKを利用して評判を確かめてきた
PE-BANKといえばWeb系エンジニア案件に強みを持つフリーランスエージェントですが、実際のところどうなのか?利用して評判を確かめてきました。 エージェントの方から意外な話も聞けたのでその辺も書いていきます。

2.ココナラテック

ココナラテックの基本情報

ココナラテックの基本情報は以下です。

対応エリア・地域東京、神奈川、埼玉、千葉、滋賀、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、岐阜、愛知、三重、福岡
支払いサイト月末締めの翌15日、30日、60日支払いのいずれか選択化
また、即日払い・当月25日払いも可能(手数料それぞれ3%、5%)
手数料(マージン)非公開
最高単価100万円
平均単価/平均年収72万円/864万円

情報:フリーランススタート

ココナラテックの特徴・メリット

PE-BANKの特徴は、以下です。

  1. 案件成約率が80%以上
  2. エンド直案件豊富
  3. 案件数30,000件以上保有(フルリモート案件、週2〜3案件豊富)
  4. フリーランスへの報酬を先払い(ココナラテックペイ)

フリーランスエージェント未経験の方やフリーランスを検討してる段階でも相談可能です。

また、職務経歴書の書き方を教えてもらえたり、スキルシートのテンプレートがもらえるのでおすすめです。

 

ココナラテックの公式サイトはこちら

ココナラテック(coconala tech)の評判!支払いサイトが鬼!?福利厚生が奇抜すぎる!?徹底解説【2024最新】
この記事では上記のようなフリーランスの方に向けて、ココナラテックの評判や特徴、メリット・デメリット・支払サイト・福利厚生のfuriwell(フリウェル)を徹底解説します。

 

3. レバテックフリーランス

対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・滋賀・京都・愛知・福岡
支払いサイト15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価125万円
平均単価71.8万/862万

情報:フリーランススタート

レバテックフリーランスは、フリーランスエージェントの中でも大手のエージェントです。

レバテックフリーランスの特徴

レバテックフリーランスの特徴は以下です。
  • 実績が豊富
  • 高単価の実現
  • フォロー体勢の充実

レバテックフリーランスは、フリーランスエージェントの最大手だけあって総合的にバランスがいいのでおすすめです。

積極的に案件を紹介してくれるので、自分が面談を受けたエージェントの中でもずば抜けて企業とマッチングできました。

 

【公式】レバテックの無料登録はこちら

【2024】レバテックフリーランスは評判が悪いって本当?実際利用してる現役フリーランスが徹底解説
レバテックの実態や悪い評判を実体験を元に余すことなく解説したいと思います。 レバテックのマージン、案件数、メリットとデメリット、良い評判、悪い評判やうざいというのは真実か、 紹介キャンペーンで5万円もらえるって聞いたけど誰かに紹介してほしい!など気になる方に参考になるかと思います。

4.Midworks

対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・滋賀
支払いサイト20日
手数料(マージン)非公開
最高単価200万円
平均単価72.2万円

情報:フリーランススタート

Midworksの特徴

  1. 福利厚生が充実
  2. マージンが低めの設定
  3. リモート・週3案件多め

Midworksは、福利厚生の充実度が人気のフリーランスエージェントです。

Midworksの主な福利厚生は以下です。

  1. 毎月の書籍代、勉強会費を1万円補助
  2. 交通費全額負担
  3. 生命保険料半額負担
  4. 会計ソフトfreeeが無料
  5. フリーランス協会が無料
  6. リロクラブ(年間30万円相当)の福利厚生

リロクラブは、レバテックにもある福利厚生プログラムですが、他の福利厚生もすごいです。
特に書籍代の1万円交通費全額負担がうらやましすぎです。。

 

【公式】Midworksの無料登録はこちら

 

フリーランスエンジニアの案件獲得方法のまとめ

以上、フリーランスエンジニアの案件獲得方法でした。

個人的にはフリーランスエージェントの案件が8割で1割前の会社、1割知り合いという感じです。

割とバランスいいかと思います。

また、MENTAという学習サービスを通してフリーランスを目指す受講生に案件を振ったりもしています。

もしまだ、フリーランスになるレベルではないという方はメンターから案件をもらいながらやることもおすすめですよ。

もしMENTAについて深く知りたい方は下記が私のプロフィールなので覗いてみてください。

ほしさんのプロフィール|【MENTA】No1.メンターサービスでプロに直接相談しよう!
・2012~ Webデザイナー ・2013~ コーダー ・2014~2018 フロントエンドエンジニア ・2019~ フリーランスエンジニア 詳細な経歴は下記に書いています。
フリーランスエージェントの登録者数が多いランキング|当サイト調べ
ギークスジョブ
対応エリア・地域東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・福岡県
支払いサイト25日(月末締め翌月25日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価150万円
平均単価71.8万円

ギークスジョブの特徴は以下です。

  • 業界実績15年以上、取引企業数3,000社、登録エンジニア数12,000名の実績
  • コンサルタント、営業、参画後のサポートと、3名によるサポート
  • 福利厚生サービスが充実してる
  • 総額最大160,000円の紹介キャンペーンがある
Midworks
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・関西
支払いサイト20日
手数料(マージン)非公開
平均年収238万円UP

Midworksの特徴は、以下です。

  • 福利厚生が半端ない
  • リモートや週3、4案件もあり
  • マージン率が低い

フリーランスとして働きながら充実した福利厚生も受けたい人はおすすめです。

レバテックフリーランス
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
支払いサイト15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価125万円
平均単価65.6万円

レバテックはフリーランス仲間からも高評価な安心できる転職支援サービスです。
大きな特徴は何といっても大手エージェントとしての安定感にあります。
求人数は他社を圧倒しています。

  • 登録者数:107,000人※レバテックサービス登録者数(2019年3月)
  • 認知度:業界No.1※2017年4月 クロスマーケティング調べ
  • 年間提案数:103,953件
  • 月間新規案件数680件以上

自分は、単価上げの交渉をしていただき最終的に最初の提示額より15万上げてもらいました。
必須で登録すべきエージェントです。

エンジニアルート
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉
支払いサイト30日(月末締め翌月末日支払)
手数料(マージン)10%以下
最高単価180万円
平均単価/平均年収68.9万円/826.8万円

特徴は、

  • 最先端からレガシーな案件まで扱ってるため案件や年代の幅が広い
  • 直接のユーザーや大手企業も多いため、高単価が可能
  • 他社と比べて圧倒的にマージン率が低い

などの特徴があり、アットフォームな雰囲気なので業務委託が初めての人でも安心です。
人気急上昇中のエージェントです。

おすすめフリーランスエージェント フリーランスになる
フォローする
プロフィール
hoshi

フロントエンドのフリーランスとして週5フルリモートで働いてます。

営業

Webデザイナー(アルバイト)

Webデザイナー(正社員)

フロントエンドエンジニア(正社員)

フリーランスとして独立しました。

詳細なプロフィールはこちらを参照ください。

フリーランスエージェントとは28社と面談・取材してきました。

【完全版】フリーランスエージェント28社面談を受けた現役が比較・おすすめランキングを作った

このブログでは、自身の経験からフリーランスを目指す方や駆け出しエンジニアの方に向けてWebを仕事にする方法やトレンド情報をアウトプットしています。

・フリーランスエージェント紹介キャンペーン
・転職やプログラミングの悩み相談
・仕事の依頼

など、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

フォローする
hoshilog

コメント