【フリーランス】リモートに強いエージェント5社
フリーランスエージェントのおすすめ30社をランキング 気になる1位は?
50,000円がもらえる!フリーランスエージェントの紹介キャンペーン

Twitterで話題の#今日の積み上げとは?具体例と難易度、批判まとめ

本ページにはプロモーションが含まれます

プログラミングを学ぶ

この記事ではTwitterで話題の#今日の積み上げについて

 

  • #今日の積み上げとは?
  • それぞれの積み上げの難易度と達成するためには?
  • 積み上げについての批判

 

について解説していきます。

↓マナブさんが本を出しました↓

▼Twitterで人気爆発!未経験から副業・フリーランスになりたい人向けスクール▼

【2023】デイトラの良い・悪い評判!勉強時間は?【副業したい人におすすめの理由】
デイトラの良い評判・悪い評判が知りたい! 上記のような方に向けてデイトラの良い評判、悪い評判、特徴、副業したい人におすすめの理由をご紹介します。

マナブさん発祥の#積み上げとは?

Youtuberでありブロガーとして、プログラミングやフリーランスの情報発信してるマナブさんですが、先日【#今日の積み上げ】のツイートを投稿しました。

 

すると続々とそれに続いて#積み上げをツイートにつける人が増え流行りのハッシュタグになりました。

 

多くの人が追従

一人の発言が多くの人ををこんなに動かすのって単純にすごいですよね。

以下は、積み上げてる人達の例です。

 

こうやって見てみると積み上げの内容としてマナブさんがやってきた

 

  • ブログ
  • プログラミング
  • 筋トレ
  • 読書
  • Twitter更新

 

が多そうです。

積み上げる種類の難易度

 

個人的な見解ですが積み上げるものによって難易度は違いそうです。

 

  1. Youtube
  2. ブログ
  3. プログラミング
  4. Twitter更新
  5. 筋トレ
  6. 読書

 

個人的見解なのでその人にもよりますが上から順に難易度高いものから並べてみました。

 

Youtube

 

Youtubeは最も積み上げの難易度が高いと思います。

 

Youtubeの積み上げが難易度高い理由

 

  • 機材や台本、編集など準備や撮影後も時間がかかる
  • 批判コメントが比較的来やすい
  • 収益化までのハードルが高い

 

機材や台本、編集など準備や撮影後も時間がかかる

 

機材や台本、編集など準備や撮影後も時間がかかる作業です。数十分の動画を5~10時間かけて撮影している人もいるそうです。

 

オリラジの中田さんも1動画に1日かかると言ってましたね。

 

批判コメントが比較的来やすい

またマナブさんも批判コメントが来るなど最初の内はハードだったそうです。(今は気にしてないようです)

 

他のSNSより匿名性が高いため批判コメントがつきやすいというのはあると思います。

 

収益化までのハードルが高い

またそれで再生数が上がればいいですが、収益が立たない人が多いです。

 

これもマナブさんの例ですが

  • 7ヶ月目で飯が食えるようになってきた
  • 100本からがスタート

とのことです汗

 

とはいえ、マナブさんはかなりYoutuberとして成功事例でここまでいく人も少ないです。

なんとブロガー界の神イケハヤさんも「マナブさんが遠い…(数字的に)」と自身の動画で言ってしまうくらいですからね。

 

収益化までの条件は以下です。

  • チャンネル登録者1,000人以上
  • 過去12ヶ月間の総再生時間が4,000時間以上

結構ハードル高いですよね。

 

Youtubeの積み上げを達成するには

 

ただ当たれば何億と稼ぐ人もいますし、数十万と稼ぐ人も人数としては相当数いると思います。自分が得意な専門領域と需要がマッチしていれば収益化も狙えますし、積み上げもできそうですね。

 

先日登録者数100万人を達成したキングコング梶原さんは参入する前に閲覧数の多いYoutubeを見てかなり勉強したということでした。

 

  • 得意な専門領域と需要がマッチさせる
  • 閲覧数の多いYoutubeを見て勉強する

 

ブログ

ブログの積み上げが難易度高い理由

 

  • ブログネタに困る
  • 毎日書く時間がない
  • 収益化までのハードルが高い

 

ブログネタがない、収益化できないと言って辞めてしまう人は多いようです。

 

自分の場合ネタは尽きないのですが、収益化が難しいので頑張ってるところです。収益化するためには毎日近く更新しなければいけないのですが、副業だと割と時間の確保が大変です。

 

だいたい自分の場合1記事2時間(3000文字)はかかるので、帰ってきて寝るまでに書かなければいけません。残業があったり他にもやることがあると割と難しいですね。

 

また、こちらも目が出るのに時間がかかります。マナブさんによると、人にもよりますがけど5万稼ぐまでに半年から1年ということです。自分も半年は経ってますが、5万は程遠いですね。。

 

youtubeもブログもそうですが、継続更新+改善が必要で尚且つ成果が出るのがだいぶ先なので難易度が高めかなと思います。

 

ブログの積み上げを達成するには

 

マナブさんも言ってますが、

  • 自分の過去の経験をテーマにブログを作る
  • 習慣化する

という2点で自分はネタと書く時間については解消できています。

 

さらに過去3年ほどやってるし今もやってるものだとさらにネタには尽きないですね。

毎日書く時間については、社会人であれば起床時かお昼休みもしくは帰宅してからにやることになるかと思います。

 

しかし自分は残業が多かったときは毎日ブログに時間を費やすことはできませんでした。

なので、副業でブログをやるなら残業のない環境で働くことが一番ではありますね。

 

  • 自分の過去の経験をテーマにブログを作る
  • 毎日ブログを書く時間を作る(2~3時間)

 

プログラミング

プログラミングの積み上げが難しい点

 

  • モチベーションを保つのが難しい
  • 理解するのが難しい

 

プログラミングは環境によって継続するしないが決まります

やってもやらなくてもいいという状況だとモチベーションを保つのが難しいでしょう。(他のにも言えますが)

 

また、学生の頃の1科目を理解するようなものなので、使いこなすまでの学習時間はかかります。

 

自分は職業訓練校で学んでますが3ヶ月(160時間×3ヶ月)で転職できましたが、それでも全く理解できていない状況が何か月か続きましたよ。

 

プログラミングの積み上げを達成するには

 

つまり自分にはプログラミングしかないという環境を作り出す(仕事をやめる、スクールや職業訓練校にいくなど)と嫌でも継続できます。

 

やってもやらなくてもいい状況であると人間楽な方がいいので辞めてしまいますね。

 

あとはプログラミングを楽しめるかだと思います。実際仕事してる人は、趣味と思ってる人も多いですよ。

 

  • 打ち込める環境を作る
  • プログラミングを楽しめるか

プログラミングを始めるならまずは無料で始めるのがおすすめ↓

▼【リスクなし】最強の無料プログラミングスクールはこちら▼

無料で転職可能なプログラミングスクール6つ(10万円で始めるプログラミング)
無料のプログラミングスクールないかな? 10万円以内でプログラミングを始めたい! この記事では上記のような方に向けて、10万円以内で始められるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

 

Twitter更新

 

Twitter更新はフォロワーを得るためで8~10ツイートがいいとされています。

こちらも悪い言い方するとTwitter依存になっていないとなかなか難しいです。

 

↓マナブさんがおすすめする10ツイートの投稿タイミング

1.朝ごはん
2.通勤電車
3.会社が始まる前
4.休憩中
5.昼ごはん
6.休憩中
7.帰宅電車
8.夜ごはん
9.お風呂
10.寝る前

筋トレ

 

自分は筋トレは平日家で腕立て100回くらい2日おきにやって、週末はジムに行ってます。

 

筋トレ自体は続けるのが難しいわけではないですが、マナブさんのように体重を10kg以上増やすのはやせ体質からするとかなり難しいです。

 

自分は3ヶ月でやっと3kgくらい増えたかなという感じです。

 

読書

 

読書も環境が大事ですね。読書しかできない環境にいるといいと思います。

 

  • 通勤電車
  • お風呂
  • 寝る前

 

またTVをつけないなども有効ですね。自分もかなりTVは減らしました。

なぜ積み上げる?積み上げの重要性

 

積み上げがなぜ重要かというと、積み上げが習慣になるからです。

 

自分も習慣化することによって積み上がってることを実感します。このブログも100記事を越え徐々にアクセス数は増えてきました。

 

つまり「塵も積もれば山となる」の考えで、1日だと塵のように小さい努力ですが、それを毎日積み上げることで自分の人生を変える大きなものになるというわけです。

 

実際発案者のマナブさんは数年間毎日ブログを投稿し続け、現在1000記事超、ブログのみの収益は600万を超えているそうです。

 

軸足がないとだめだよという批判

 

つまり、勝又さんが言っているのは期待値の高い行動(=プログラミング学習)がまだ未発達の段階でYoutubeやブログに注力するのは、再現性低いですよ。ということですね。

 

確かにそれはその通りで、まずは軸足が固まっていないと説得力も生まれないですし、インプットがなければアウトプットもできません

 

まさに下記の方の言う通りということですね。

 

先ほど上げたように上記一つ一つが割と難易度高めなので、学校も会社もないということであれば時間もあるし打ち込める環境はあるのですが、

 

時間は限られているのでYoutubeもブログもプログラミングもやろうとしてる人はどれかにまず注力した方がいいかもしれません

 

自分の肌感覚として学校や会社があれば、その他のもので積み上げられる時間は最大でもだいたい1日3時間くらいかな~という感じです。

 

自分のためのアウトプットは必要

 

先ほどプログラミングのアウトプットでアウトプットより先にインプットしてほしいと書きましたが、なぜかと言うと初学者の方のブログをたまに見ると

 

内容が大きく間違えてたりしてブログより先にインプットを多くした方がいいかな~と思うことがあったからです。

 

ただ学習法においてアウトプットすることは大事ですので、その人にとってはいい方法だったりします。

 

なので書いたブログをプログラミング仲間や先輩に見てもらう、またはQiitaやTwitterへのアウトプットだったら割と訂正してくれたりしますよね。

 

まずは自分のためのアウトプット、そして人に見せるならレビューしてもらう精神が大事かと思います

 

ただプログラミングはインプットだけでも習得するのに相当な時間がかかりますので、その辺はバランスを考えてまずはインプットと自分の中でのメモ書き程度に溜めておいてもいいかもですね。

 

ちなみにメモはタグ付けやブックが作れるEvernoteslackで勉強用のアカウントを作り、そこに投稿するとコードもハイライトしてくれるのでおすすめです。

 

まとめ

 

以上、まとめです。

 

  • 積み上げには難易度がある
  • 積み上げに必要なのはモチベーション、時間、環境
  • 1日3時間ほど使うとよさそう(個人差あり)
  • 軸足をつけてから他の積み上げもすること
  • アウトプットは小規模からやっていこう

ということで是非参考にしてみてください。


ちなみに自分が物事を習慣化できた方法を下記記事に書いていますので良ければ参照ください。

 

MENTA

「教えたい人」と「学びたい人」のスキルプラットフォーム「MENTA」でメンターやってます。

今なら質問回数無制限です!



プログラミングを学ぶ 学習術
フォローする
プロフィール
hoshi

フロントエンドのフリーランスとして週5フルリモートで働いてます。

営業

Webデザイナー(アルバイト)

Webデザイナー(正社員)

フロントエンドエンジニア(正社員)

フリーランスとして独立しました。

詳細なプロフィールはこちらを参照ください。

フリーランスエージェントとは28社と面談・取材してきました。

【完全版】フリーランスエージェント28社面談を受けた現役が比較・おすすめランキングを作った

このブログでは、自身の経験からフリーランスを目指す方や駆け出しエンジニアの方に向けてWebを仕事にする方法やトレンド情報をアウトプットしています。

・フリーランスエージェント紹介キャンペーン
・転職やプログラミングの悩み相談
・仕事の依頼

など、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

フォローする
hoshilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました