【フリーランス】リモートに強いエージェント5社
フリーランスエージェントのおすすめ30社をランキング 気になる1位は?
50,000円がもらえる!フリーランスエージェントの紹介キャンペーン

新卒で年収1000万!新卒の高年収化が進んでいる件 中途はどうする!?

本ページにはプロモーションが含まれます

Web転職する
昨今、大手企業がこぞって新卒の高年収を謳った採用募集をかけています。

 

この記事では以下のことについて書いていきます。

 

  • どういった人が高年収人材として採用されるのか?
  • 新卒が高年収になり危惧すべき点
  • 中途でも年収1,000を達成すルための再現性のある方法

 

高年収を目指す新卒の方と、中途採用で高年収を望んでいる方向けに書きましたので気になる方は読み進めください。

 

各企業の報酬額

 

では具体的に最近立て続けにあったニュースをまとめます。

 

  • NEC:高度人材に年収1,000万円
  • ソニー:高度人材に年収730万円
  • ユニクロ:優秀な人材に年収1,000万円超、欧米では2,000~3,000万円
  • くら寿司:優秀な人材に年収1000万円

 

以下はそれぞれの企業についての記事の引用です。

NEC

 

NECは2019年10月から、社外の評価を反映して若手研究者の報酬を決める制度を導入する。新制度では新卒でも学生時代に著名な学会での論文発表などの実績があれば1000万円を超える報酬を支給する。

日本経済新聞:NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感

 

ソニー

 

ソニーが高度人材を確保するため、新入社員でも最大で730万円を支払う新しい給与制度をスタートさせる。優秀な人材が海外の企業に奪われるのを防ぐことが目的だが、果たして効果を発揮するのだろうか。

ITmedia:ソニーが「新卒に年収730万円」、最大のカベは中高年社員の嫉妬!?

 

ユニクロ

 

新たな人事では入社後に店舗やIT(情報技術)などの経験を積ませ、3~5年で国内外の経営幹部として登用する。時期や地域によって報酬は異なり国内で1千万円超、欧米では2千万~3千万円を想定する。

日本経済新聞:ファストリ、入社3年で年収3000万円も 幹部に登用

 

くら寿司

 

同社は2020年春の新卒採用で、入社1年目から年収1000万円の幹部候補生を募集する。条件としては26歳以下(就業経験者、卒業後に1年以上ブランクがある者は対象外)という年齢制限に加え、TOEIC800点以上、簿記3級以上といった必須資格もある。募集人数は最大で10人を予定している。

東洋経済:くら寿司が「年収1000万円」で新卒募集するワケ

 

これにより今後新卒で年収1,000万を超える方が増えそうですね。

これまで高年収と言えば政治家とか官僚とか経営者というイメージでした。

そのため若いうちは年功序列だから優秀な人でも下積みの時期を過ごさなければいけませんでしたが、もはや時代は変わりましたね。

そして条件に高度人材を挙げる企業が多いです。

高度人材とは何を指すのでしょうか。

各企業が掲げる人材の条件は?

 

高度人材とは元々、専門的な技術や知識をもつ外国人労働者を指していた言葉のようですが、NEC、ソニーの指す高度人材は日本人も含めてだと思います。

また、ユニクロとくら寿司の言う優秀な人材もほぼ同じ意味であると思います。

NEC、ソニーはITに特化した人材、ユニクロとくら寿司は幹部候補といったところですね。

ただユニクロとくら寿司もITの力で売り上げを大きくすることは可能かと思います。

つまり優秀な新卒に求めているものは以下です。

 

  • IT系の技術
  • 英語などの語学習得
  • リーダーの手腕、幹部にふさわしい

 

IT系の言語で高年収を狙うにはpythonやGO言語がおすすめです。

 

 

 

企業が新卒に高年収を保証する理由

 

各企業が新卒に高年収を保証する理由は以下の3つがあるようです。

 

  • 海外企業に対抗
  • それほどの利益につながる
  • ブランドイメージ

 

以下で補足します。

海外企業に対抗

 

GAFAをはじめとする海外の有名IT企業に人材がとられてしまうという危機感をNECが持っているというのは先述の記事にありました。

つまり人材確保のために高報酬を謳っているという理由が一番分かりやすいですね。

 

それほどの利益につながる

 

年収1,000万を出しても余りある利益につながるという算段であることは言うまでもないかと思います。

そのため幹部候補といったその人の手腕次第で利益を生み出すポジションが用意されているわけですね。

ブランドイメージ

 

これは自分の予測でもありますが、ブランドイメージをあげるためにわざわざ宣言するというのは多かれ少なかれあるかと思います。

こっそり給与を上げてやってもいいわけですからね。

それをわざわざ宣言したというのは、企業アピールであり宣伝とも考えられます

ちなみに新年のまぐろの競りに寿司屋が高額を出すのは、TVニュースでの多大な宣伝効果があるからだそうですね。

今回の年収1,000万といったニュースもだいぶ宣伝効果があったのは間違いないかと思います。

これによって優秀な人材がより多く応募するわけです。

Twitterの反応

Twitterでは賛成反対が大きく分かれていたようです。

賛成

徐々に労働環境が変わっていきますね。優秀な若者は、一気に豊かになれる時代。そして何度も書いてますが、現代なら「働くべきは、IT分野の一択」ですね

優秀な若者は、サラリーマンでもサクッと豊かになれる時代が来そう!

 

反対

大企業の新卒年収1000万円制度、旧弊打破の試みは素晴らしいが、給与金額だけじゃなく労働環境も大事だからな… こうならないといいけど。

先輩「お前1000万も貰ってるんだからこれくらいやれよ!」
上司「パソコン遅い?セレロンってのが入ってるのに…」
会社「制度はありますが、適用者はいません」

 

GAFAに優秀な人材を取られないようにということで、日本企業でも新卒に高給出せる制度が流行ってるみたいだけど、それと同時に既存の社員のマインドを変えないと、高給もらう新人もやりづらいでしょうね。今まで年功序列でやってきた場合には急な変化に頭がついていってないだろうし。

日本の大企業が新卒を目先のカネで釣ってもどうせ5年後辺りに競合に押され収益が圧迫し希望退職を募る絵が見えているなら魅力がない
企業は目先のカネだけではなく、魅力的な職場環境、魅力的な機会を示した上で魅力的な業績をあげなければ魅力的な人材は来ない
落ち目の日本の大企業に誰が来るだろう

 

反対、というか危惧派の意見をまとめると以下の3つです。

  • 労働環境も大事
  • 既存の社員へのケア
  • 競合に押され収益が圧迫し希望退職を募る

 

確かに高報酬だけでも幸福感は得られなそうです。

やりがいや労働環境は入ってからわかることが多いので注意ですね。

 

また、同僚や先輩社員との関わり合いも人によっては難しいですね。

嫉妬ややっかみが起こるパターンも考えられますし、周囲の期待感に押しつぶされるケースもありえます。

中途でも高年収は可能

 

自分はもはや新卒ではないので、今回のニュースを見ても特に心躍らないのですがこの記事を読んでいる中途の方もそうではないでしょうか?

 

しかし中途でも高年収は可能です。

 

どうすればいいかというとポジショントークにはなってしまいますが、1つの方法としてIT分野で働くということが手っ取り早いです。

理由は3つあります。

 

  • IT人材が人手不足
  • IT企業の伸びが顕著
  • 未経験者へのプラットフォームが続々と用意

 

とくにWeb業界は入りやすく高年収が見込める世界なのでおすすめです。

未経験者へのプラットフォームとは主に学習サイトやスクールですね。

 

【無料】転職したら全額返金のプログラミングスクール2社を徹底比較
・プログラミング学習したいけど、お金がかからないスクールないかな? ・転職出来なかったら返金というスクールはあるけど、逆に転職出来たら返金というスクールはあるの? そんな疑問を持つ方に転職したら全額返金ありのプログラミングスクール2社比較します。

 

自分が始めた時はドットインストールしかありませんでした。

今や乱立していますよね。

 

中途人材が年収1000万を達成する最短ロードマップ

 

ここからはどうやってIT業界で高年収を目指すかの話に移ります。

結論としては会社員であれば400~600万がだいたいいいところですが、フリーランスになることで倍増します。

下記ツイートを目にしたのですが、同意です。

 

控えめに言って、『20代で年収1,000万を達成したい』なら

『Web系企業で2〜3年経験積んで、フリーエンジニアとして独立』

ちなみに自分は6年ほど経験を積んで独立しましたが、まじで長すぎました。。

この方のようにいきなりフリーランスで年収1,000万はかなり望み薄ではありますが、本当に1~3年の会社員エンジニア経験で1,000万フリーランスエンジニアは可能です。

自分はよくレバテックの広告を目にするのですが、バックエンド(PHP、Ruby、GO、Python)言語であれば月80~100万が相場です。

以下のような広告は執筆時にキャプチャしたのですが、100万超えてますね。。125万とか年収1500万です。

 

自分は正社員の時まさか…と思っていましたがフリーランスになって全然嘘ではなかったことがわかりました。

 

80万であっても年収960万ですからね。しかもフリーランスとはいえ、IT業であればそこまで実経費もかからないです。

 

自分はバックエンドきついのでフロントエンドを選択していますがそれでも近い年収はねらえそうです。

 

つまりWeb業界でフロントかバックエンド言語を学んで1~3年会社員で経験積んでフリーランスになり業務委託をすれば高度人材の新卒にも匹敵する(!?)という話でした。

 

フリーランスエージェントの登録者数が多いランキング|当サイト調べ
ギークスジョブ
対応エリア・地域東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・福岡県
支払いサイト25日(月末締め翌月25日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価150万円
平均単価71.8万円

ギークスジョブの特徴は以下です。

  • 業界実績15年以上、取引企業数3,000社、登録エンジニア数12,000名の実績
  • コンサルタント、営業、参画後のサポートと、3名によるサポート
  • 福利厚生サービスが充実してる
  • 総額最大160,000円の紹介キャンペーンがある
Midworks
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・関西
支払いサイト20日
手数料(マージン)非公開
平均年収238万円UP

Midworksの特徴は、以下です。

  • 福利厚生が半端ない
  • リモートや週3、4案件もあり
  • マージン率が低い

フリーランスとして働きながら充実した福利厚生も受けたい人はおすすめです。

レバテックフリーランス
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
支払いサイト15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価125万円
平均単価65.6万円

レバテックはフリーランス仲間からも高評価な安心できる転職支援サービスです。
大きな特徴は何といっても大手エージェントとしての安定感にあります。
求人数は他社を圧倒しています。

  • 登録者数:107,000人※レバテックサービス登録者数(2019年3月)
  • 認知度:業界No.1※2017年4月 クロスマーケティング調べ
  • 年間提案数:103,953件
  • 月間新規案件数680件以上

自分は、単価上げの交渉をしていただき最終的に最初の提示額より15万上げてもらいました。
必須で登録すべきエージェントです。

エンジニアルート
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉
支払いサイト30日(月末締め翌月末日支払)
手数料(マージン)10%以下
最高単価180万円
平均単価/平均年収68.9万円/826.8万円

特徴は、

  • 最先端からレガシーな案件まで扱ってるため案件や年代の幅が広い
  • 直接のユーザーや大手企業も多いため、高単価が可能
  • 他社と比べて圧倒的にマージン率が低い

などの特徴があり、アットフォームな雰囲気なので業務委託が初めての人でも安心です。
人気急上昇中のエージェントです。

【無料】WebIT系優良就活・転職サイトまとめ
レバテックキャリア
レバテック キャリア

レバテックと言えば、フリーランスエージェントが有名ですが、
そのノウハウをそのままにIT・Webの業界や技術に精通した専任のスタッフが正社員の転職求人を紹介してくれます。
自分も利用した時は条件面交渉もがんばってくれました。

Tech Stars Agent

1. エンジニア経験のあるコンサルタントのみ担当!
2. IT・WEB・ゲーム業界特化の専門エージェント
3. 転職だけでなく、独立の支援も行っています
4. エンジニア限定イベントへのご招待も!
厳しい審査を通過した、厳選された求人のみを紹介しているので、
安心して転職を行うことができます。

マイナビクリエイター

転職サイトでは3本の指に入るマイナビですが、マイナビクリエイターはその中でもWeb職・ゲーム業界に特化しています。
つまり求人数が多いことはわかるのですが、量よりも質を重視しているとエージェントの方が仰っていたので、よりお勧めできます。

Web転職する フリーランスになる 新卒すぐ辞める
フォローする
プロフィール
hoshi

フロントエンドのフリーランスとして週5フルリモートで働いてます。

営業

Webデザイナー(アルバイト)

Webデザイナー(正社員)

フロントエンドエンジニア(正社員)

フリーランスとして独立しました。

詳細なプロフィールはこちらを参照ください。

フリーランスエージェントとは28社と面談・取材してきました。

【完全版】フリーランスエージェント28社面談を受けた現役が比較・おすすめランキングを作った

このブログでは、自身の経験からフリーランスを目指す方や駆け出しエンジニアの方に向けてWebを仕事にする方法やトレンド情報をアウトプットしています。

・フリーランスエージェント紹介キャンペーン
・転職やプログラミングの悩み相談
・仕事の依頼

など、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

フォローする
hoshilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました