【フリーランス】リモートに強いエージェント5社
フリーランスエージェントのおすすめ30社をランキング 気になる1位は?
50,000円がもらえる!フリーランスエージェントの紹介キャンペーン

業務委託(準委任)で辞められない場合とは?辞めたいときに辞めるべき理由

本ページにはプロモーションが含まれます

フリーランスになる

業務委託を途中で辞めたいけど契約期間を全うせずに契約を切る方法ってないのかな?

業務委託期間内に辞めたい理由としては、例えば

  • 職場の雰囲気が合わなかった
  • 案件内容や条件での認識の祖語
  • 他企業の魅力的な案件があった

などがあると思います。
この記事では契約期間満了前に契約を切れるか、そもそも辞めたい時に辞めないとどうなってしまうかを解説します。

 

▼これからフリーランス案件を探す人向けの記事はこちら▼

【2024年】フリーランスエージェントの評判|おすすめ30社をランキング
全30社の面談を受けた私が、単価が高い・マージンが低い・福利厚生があるなどの観点からフリーランスエージェントをランキング化し、解説します。さらに週3、4案件や、リモート案件が多いなど条件別でおすすめなエージェントもまとめました。

業務委託とは?

まず業務委託についてですが、業務委託という職務形態は正式には存在しません。
請負と委任(準委任)を総称して業務委託と言われるケースが多いです。

請負契約と委任契約の違い

請負契約
納品物が報酬となる

委任(準委任)
労働時間が報酬となる

委任と準委任の違い

委任
法律行為(弁護士など)

準委任
法律行為ではない事務

なので我々フリーランスエンジニアは業務委託と呼ばれる総称の中の準委任、または請負という契約で働いていることになります。

今回の記事は準委任で辞められない場合を想定しています。



基本的には期日満了

基本的には期日満了がおすすめです。なぜなら契約書に書いてあるからですね。
期日で辞めれば何のお咎めもありません。それで、続けるように言われても丁重にお断りすればよいだけですね。

本当に辞めれないのか?

自分の周りには仕事を辞めたくても辞められないと言ってる友人が山ほどあるんですが、ほとんどの場合全員即辞められますね。

ケースA(正社員)・・・辞めたいんだけど、直属の上司が長期の体調不良でその仕事を受けてしまっているので辞められない。

ケースB(客先常駐)・・・客先常駐する際、1年は最低続けることという契約書にサインしている為辞められない。

ケースC・・・新しいポジションについてしまったため部下のことも考えて最低1年は辞められない。

 

以上のケースは、状況や形態は違えど共通していることがあります。
それは、周囲への気遣いです。

確かに今までの感謝や、無駄な争いは避けたいということで先延ばしにしているかもしれませんが、それって本当に辞めたいわけじゃないのかな?と自分は思ってしまいます。

本当に辞めたいなら自分本位で動くはずです。それでいいと思ってます。

もし感謝があれば返した時点で辞めればいい訳で、情で長く働くのは自分にとっていいことはありません。

また、無駄な争いをしたくない場合でも、余程バックレでもしない限り周囲との関係は悪くはならないはずです。また、もしそれで何か言われるのであればそういった環境の人たちだったということでむしろ早めに関係を断ち切ることが賢明です。

なので、まずは本当に辞められない状況なのか?を考えてみるとよいです。



基本的に契約を切れないということはない

結論ですが、基本的には契約を切ったり、会社を辞めることができないということはないわけです。
もちろん契約書で取り交わした内容を守っていればというのが前提ではあります。
とはいえ、契約内容を破ってでも切りたい場合は直接、もしくは間に入ってるエージェントなどに意思を伝えるのがいいと思います。

辞められないケース

辞められないケースというのは、どういったことかというと、賠償責任に関わることですね。
ただ余程契約書類に明記されていたりしなければ賠償責任を問われることもないのでそれも事例は少ないと思います。

ただ気を付けた方がいいのは、請負契約の場合ですね。
請負は納品を目的としていますので、納品まで行けなかった場合確かに企業の負担は大きです。
その為請負の場合は納品まで職務を全うすべきですが、それも辛い場合は、現状で契約を切った場合どうなるかの相談はしてみるとよいですね。

辞めたい時に辞めないことでする後悔

つまり契約を切れないということは基本的にはないというのが繰り返しの結論です。その為、上記のような「辞めたい」人は、会社を辞められないのではなく、周囲への気遣い、もしくは会社を辞めた時と続けた時の自分を天秤にかけて悩んでることが多いことが多いように思います。

 

でも、会社を辞めたいのに続けてしまった時の後悔は取り戻せません。
これも自分の周囲のケースです。

ケースA(正社員)・・・辞めたかったけど、頑張って続けたら心身ともに疲れ鬱と診断された

ケースB(フリーランス)・・・自分にとってスキルアップにつながらない環境で2年ほど過ごしてしまった

ケースC(フリーランス)・・・いい条件があったのに思い切れなかったため、動いた時には同じような好条件がなかった

 

辞めたい時に辞めないことでする後悔は控えめに言ってかなりの機会損失であり、精神状態にも良くありません。よく言われるのはやらずにする後悔よりやってする後悔です。

迷うならまず行動ですね。



【2024年】フリーランスエージェントの評判|おすすめ30社をランキング
全30社の面談を受けた私が、単価が高い・マージンが低い・福利厚生があるなどの観点からフリーランスエージェントをランキング化し、解説します。さらに週3、4案件や、リモート案件が多いなど条件別でおすすめなエージェントもまとめました。

どうやって辞めればいい?

基本的には1か月前までに言えば、企業側も準備できるのでその方が無難です。
もし1ヶ月以内で辞めること伝えたいなら、相手企業に否があるのであれば自分の意見を押し通した方がいいと思います。

その上で、しっかり引き継ぎ作業をし契約を終えましょう。

退職代行はあくまで最終手段

昨今の流行ですが、退職代行はあくまで最終手段と考えた方が良さそうです。
そうでなければ、何もかも代行サービスでやってしまう人になりかねません。。

退職にサービスに時間を使うより、次の現場を慎重に探しましょう。

優位に辞めるためには契約書をよく読もう

フリーランスになったら契約書をよく読めと言うのは周りに言われましたね。つまり契約書が相手優位に書かれてるか自分優位に書かれてるかというのがあります。拘束時間だったり、辞める時の条件だったりですね。そういった点は参画時によく確認しておくとよいです。

まとめ

辞めると辞めないとでは辞めない方が楽な場合もあります。
なぜなら辞めなければ

  • 人と波風を立てなくていい
  • 今と違う環境に行かなくていい
  • 挑戦する恐さから逃げられる

つまりそういう観点から言うと、留まる方が楽なんですよね。

なので「辞めたいな~」と言って全然辞めない人は楽な方を選んでると自分は思ってしまいます。
過去の自分もそうだったのですが。。

 

内容は以上ですが、改めて自分の主張をまとめると以下です。

  • 本当に辞められない状況なのか考えよう
  • 周囲へ気遣いのせいで辞めずに後悔するのは避けよう
  • 辞めなかったことでの後悔は、機会損失や精神の崩壊がある
  • 自分のメリットを中心に考えよう
  • 契約書の内容に反していなければ辞めることは何も問題ない
  • 契約を結果的に不履行する場合は、客先や中間エージェントに相談しよう
  • 案件に入る前に契約書をよく確認しよう
【2024年】フリーランスエージェントの評判|おすすめ30社をランキング
全30社の面談を受けた私が、単価が高い・マージンが低い・福利厚生があるなどの観点からフリーランスエージェントをランキング化し、解説します。さらに週3、4案件や、リモート案件が多いなど条件別でおすすめなエージェントもまとめました。
フリーランスエージェントの登録者数が多いランキング|当サイト調べ
ギークスジョブ
対応エリア・地域東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・福岡県
支払いサイト25日(月末締め翌月25日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価150万円
平均単価71.8万円

ギークスジョブの特徴は以下です。

  • 業界実績15年以上、取引企業数3,000社、登録エンジニア数12,000名の実績
  • コンサルタント、営業、参画後のサポートと、3名によるサポート
  • 福利厚生サービスが充実してる
  • 総額最大160,000円の紹介キャンペーンがある
Midworks
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・関西
支払いサイト20日
手数料(マージン)非公開
平均年収238万円UP

Midworksの特徴は、以下です。

  • 福利厚生が半端ない
  • リモートや週3、4案件もあり
  • マージン率が低い

フリーランスとして働きながら充実した福利厚生も受けたい人はおすすめです。

レバテックフリーランス
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
支払いサイト15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料(マージン)非公開
最高単価125万円
平均単価65.6万円

レバテックはフリーランス仲間からも高評価な安心できる転職支援サービスです。
大きな特徴は何といっても大手エージェントとしての安定感にあります。
求人数は他社を圧倒しています。

  • 登録者数:107,000人※レバテックサービス登録者数(2019年3月)
  • 認知度:業界No.1※2017年4月 クロスマーケティング調べ
  • 年間提案数:103,953件
  • 月間新規案件数680件以上

自分は、単価上げの交渉をしていただき最終的に最初の提示額より15万上げてもらいました。
必須で登録すべきエージェントです。

エンジニアルート
対応エリア・地域東京・神奈川・埼玉・千葉
支払いサイト30日(月末締め翌月末日支払)
手数料(マージン)10%以下
最高単価180万円
平均単価/平均年収68.9万円/826.8万円

特徴は、

  • 最先端からレガシーな案件まで扱ってるため案件や年代の幅が広い
  • 直接のユーザーや大手企業も多いため、高単価が可能
  • 他社と比べて圧倒的にマージン率が低い

などの特徴があり、アットフォームな雰囲気なので業務委託が初めての人でも安心です。
人気急上昇中のエージェントです。

フリーランスになる 業務委託(準委任)
フォローする
プロフィール
hoshi

フロントエンドのフリーランスとして週5フルリモートで働いてます。

営業

Webデザイナー(アルバイト)

Webデザイナー(正社員)

フロントエンドエンジニア(正社員)

フリーランスとして独立しました。

詳細なプロフィールはこちらを参照ください。

フリーランスエージェントとは28社と面談・取材してきました。

【完全版】フリーランスエージェント28社面談を受けた現役が比較・おすすめランキングを作った

このブログでは、自身の経験からフリーランスを目指す方や駆け出しエンジニアの方に向けてWebを仕事にする方法やトレンド情報をアウトプットしています。

・フリーランスエージェント紹介キャンペーン
・転職やプログラミングの悩み相談
・仕事の依頼

など、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

フォローする
hoshilog

コメント